野球クロスロードBACK NUMBER

本調子でない自分をマネジメントする。
巨人・杉内俊哉の“俯瞰する力”。  

text by

田口元義

田口元義Genki Taguchi

PROFILE

photograph byNIKKAN SPORTS

posted2013/05/15 11:45

本調子でない自分をマネジメントする。巨人・杉内俊哉の“俯瞰する力”。 <Number Web> photograph by NIKKAN SPORTS

昨季は、交流戦の楽天との試合において9回2死で四球を与え完全試合を逃し、ノーヒットノーランとなっている杉内。交流戦通算最多勝記録の更新にも期待がかかる。

絶妙に制球されたスライダーだったが、ボールの判定。

 カウント1-2からの4球目、外角低めへのスライダーは、キャッチャーの阿部慎之助が捕球した瞬間、ストライクを確信して立ち上がるほど絶妙にコントロールされていた。

 しかし、判定はボール。

 続く5球目もほぼ同じコースに鋭いスライダーが決まる。これもボール。

 結局、ファウルで4球粘られた末に、杉内は根元に押し出しの四球を許し、マウンドを降りた。

 ここで試合の流れは明らかに変わった。

 8回、山口鉄也がロッテ打線に捕まり逆転を許し、巨人は敗れた。杉内は敗戦投手にこそならなかったものの、試合後、言葉少なに忸怩たる思いを漏らす。

「悪い……本当に悪いですね。中継ぎに負担をかけて申し訳ない」

 そして、6回の微妙な判定について質問が飛ぶと、はっきりとこう答えた。

「審判が『ボール』と言えばしょうがないですから」

 黒田と杉内のケースは、似て非なるものなのかもしれない。

 しかし、ひとつだけ共通項があるとすれば、杉内も黒田が言った「その1球を投げるためにたくさんの準備をしている」ことだ。

WBCの影響もあったが、焦らずに自分の投球を見直した。

 今季の杉内は、調子がいいとは言い切れない。それでも、14日のロッテ戦終了時点で3勝1敗、防御率2.68と安定した数字を残せているのは、己を知り、できうる限りの調整をした上で、マウンドでは最低限、自分の責任を果たすためのマネジメントを意識しているからだ。

 昨年8月に左肩の違和感を訴えて以降、WBCでは登板したものの、例年に比べると十分な投げ込みを行なえていなかった。それは、シーズン初登板の4月3日のDeNA戦、ブランコに特大3ランを浴びるなど3回途中5失点でKOされた一戦を見れば頷ける。

 それでも杉内は、焦らなかった。

 首脳陣と投球フォームの見直しなどを丹念に行うことで、少しずつではあるがコンディションを整えてきたのだ。

 その証左のひとつといえるのが、今季2試合目だった4月10日の阪神戦だった。

【次ページ】 ストレートが120キロ台でも粘りのピッチングを披露。

BACK 1 2 3 NEXT
#読売ジャイアンツ
#杉内俊哉
#黒田博樹
#山口鉄也

プロ野球の前後の記事

ページトップ