Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

早実・荒木、池田・水野、PL・桑田と投げ合った男。
悲運のエース、三浦将明の青春 

text by

渡辺勘郎

渡辺勘郎Kanrou Watanabe

PROFILE

photograph byKeita Yasukawa

posted2010/08/13 06:00

早実・荒木、池田・水野、PL・桑田と投げ合った男。悲運のエース、三浦将明の青春<Number Web> photograph by Keita Yasukawa

'83年夏、3度目の甲子園で力投する三浦。決勝のPL戦では本塁打を2本浴びるも、失投はわずかだった

通算13本塁打を記録する清原の甲子園初アーチを献上。

 2回の先頭打者として打席に入った清原は、2-2からの5球目を鋭く振り抜いた。

「3球目に投げた高目のボール球を空振りしたので、同じコースから落としてやろうと思ってフォークを投げたんです。それが落ちずにハーフスピードの球が外角高目にいって、彼はそれを見逃さなかった。何が凄いって、あれを引っ掛けないでライトへホームランしたこと。完璧に僕の負けです」

 これが、通算13本塁打を記録する清原の甲子園初アーチだった。このシーンは、その後もよく三浦の夢に出てくるという。

「最後に投げる球はフォークではなく、カーブだったり、ストレートだったりするんですが、それでもいつもホームランを打たれるんです(笑)」

 三浦はその後、7回に内野ゴロの不運なイレギュラーで中押しの1点を取られ、8回には3番打者にダメ押しの本塁打を浴びる。自慢の強力打線も、桑田-藤本耕の継投の前に沈黙。0-3というスコアを残し、Y校の夏は終わった。

 三浦はチームメイトたちと三塁側ベンチ前に整列し、PLの校歌を聞いた。

「その時にふと、『もう、いくら頑張っても、高校生としてはここに来られないんだなぁ』と思ったんです。そしたら勝手に涙が溢れてきた。いつも、『勝ったら甲子園だ』という気持ちでやってきて、勝つことが使命みたいになってたので、このときまで“最後の甲子園”なんだっていう意識がなかったんですよ」

中日などを経て、現在は“野球アドバイザー”に。

 三浦は高校卒業後、ドラフトで3位指名された中日に入団する。7年間在籍したが、一軍の登板機会にはなかなか恵まれず、'90年に現役引退。その後は大手運送会社に勤務し、昨年からは愛知県にあるスポーツ用品店に転職。“野球アドバイザー”という肩書きで野球用品選びのアドバイスなどをしている。さらに、中日時代の後輩が主宰する野球塾で、月に2回、ピッチャーの指導も行なっている。

「僕は教えてる子供たちに『どうせやるなら、やっぱり勝たないとダメなんだ』と言ってるんです。勝って学ぶことと、負けて学ぶことと、両方ありますが、勝って学ぶことの方が絶対に多いと思いますからね」

 高校球児にとっては夢の舞台である甲子園。三浦はそこで、荒木大輔、水野雄仁、桑田真澄という時代を代表する投手と投げ合う至福の時を過ごした。だが、日本一という栄冠に2度、手を掛けながらも勝ち切れなかった。その経験があるからこそ、「勝利の重み」を誰よりも知っているのではないだろうか。

三浦将明(みうらまさあき)

1965年9月17日、神奈川県生まれ。横浜商のエースとして甲子園に3度出場し、3年時には春夏連続準優勝。'84年、ドラフト3位で中日に入団。'90年現役引退。現在はスポーツ用品店「スポーツデポ」愛知・小牧店に勤務

BACK 1 2 3 4 5

高校野球の前後の記事

ページトップ