欧州CL通信BACK NUMBER
バルサ、バイエルンに0-4で完敗……。
露呈した“メッシ・システム”の限界。
text by
豊福晋Shin Toyofuku
photograph byREUTERS/AFLO
posted2013/04/24 12:15
メッシは90分間フル出場したが、コンディションの悪さは否めず、バイエルンのゴールを脅かすことはできなかった。
ハインケスの交代とは好対照だったビラノバの采配。
3点目は象徴的だ。メッシは対面のリベリーのドリブルにバランスを崩し地面に倒れた。リベリーはそこから独走し最後にロッベンがゴールを決めた。
そんな状態にもかかわらず、ビラノバは選手交代をしなかった。ハインケスが完璧なタイミングで意思のこもった明確な交代を続けたのとは大きく異なっていた。
ダビド・ビジャ、セスク・ファブレガス、チアゴ・アルカンタラという、状況を変えられる駒を有しながら、メッシ依存を振り切ることができなかった指揮官。スペインには『グアルディオラならもっと早い段階で交代やシステム変更を行なっていたはず』との声もあるが、そう言われても仕方がない。ひとりの巨大な存在に期待をかけるあまり、その他の部分が見えなくなっていたのではないか。
この試合で唯一バルサが上回ったのは63%という“無意味な”ボールポゼッションだけだ。バックパスと横パスを繰り返したことで生まれたこの数字は、中盤より前に進めないバルサの悲しい現実を示している。
今度はバルサが他から学ぶ時期にさしかかっている。
この4-0により、バイエルンの決勝進出はほぼ確定したと言っていい。カンプノウで攻めなければならないバルサの裏を器用につくだろう。
試合後、メッシは「2ndレグに全力で挑む。でもダメなら来年を考えるだけだ」と語った。とても静かに、あきらめの雰囲気すら漂わせながら。
近年、バイエルンは指標としていたバルサを目指しながら、学び、時に敗れ、少しずつ階段を上がっていった。4-0と完勝を収めたこの日は、目標に追いつき、ついに追い越した記念すべき日でもある。
奇しくもこの日、マリオ・ゲッツェの来季バイエルン入りをドルトムントが発表している。さらに選手層を厚くしたバイエルンは、かつてバルサを世界の頂点にひきあげたグアルディオラと共に、これから一時代を築くだろう。
メッシ依存からどう抜け出すのか――。高さの問題に、監督の采配など、問題は山積みだ。時は経ち、今度はバルサが他から学ぶ時期にさしかかっているのだ。