詳説日本野球研究BACK NUMBER

鳴尾球場、豊中球場――
甲子園のルーツを訪ねて。
~浜風の元を知ってますか?~ 

text by

小関順二

小関順二Junji Koseki

PROFILE

photograph byJunji Koseki

posted2010/07/23 06:00

鳴尾球場、豊中球場――甲子園のルーツを訪ねて。~浜風の元を知ってますか?~<Number Web> photograph by Junji Koseki

第3、9回(1917、23年)の「全国中等学校優勝野球大会」(現在の全国高校野球選手権大会)が行なわれた鳴尾球場の跡地に建つ記念碑

野球黎明期の痕跡を残す豊中球場跡地。

 酒を飲みながらこんな話を3分ほどしただろうか、友人は「いい話を聞かせてくれた。この夏からはそこにも行くよ」と言ってくれた。ちなみに、第1~2回の選手権が開かれた豊中球場跡は、大阪府豊中市に「高校野球メモリアルパーク」の名称で、当時の門柱や赤レンガの塀が再現されている。

 阪急電鉄の豊中駅を降り、駅ビル「エトレ」の先を蛍池方向に少し行って左に折れるとそこは玉井町の住宅街。さらに5、6分歩くと突然、赤レンガ塀が出現して驚かされる。狭いスペースの中に「豊中グラウンドの沿革」が紹介され、第1回大会で始球式のボールを投げる村山龍平・朝日新聞社長の写真もレリーフとして飾られるなど、十分楽しめる場所になっている。

 豊中の1つ先、蛍池で降りれば「ベースボール」を「野球」と訳した明治時代の名選手、中馬庚の墓もあり(円満寺)、豊中全体が野球黎明期の痕跡をしっかりと残すメモリアルパークのようである。甲子園大会が雨で中心になった日には、鳴尾球場跡、豊中のメモリアルパークに是非足を運んでいただきたい。

BACK 1 2

高校野球の前後の記事

ページトップ