自転車ツーキニストのTOKYOルート24BACK NUMBER
古川橋発、吉原経由、夢の島まで。
明治通りは「祈りの環状線」だった。
text by
疋田智Satoshi Hikita
photograph bySatoshi Hikita
posted2010/07/18 08:00
ここからも見えました、東京スカイツリー。
大関横丁と泪橋の交差点は、非常に近いところにあるんだけど、いやー、このエリアの歴史のあまりの重さに、ちょっと押しつぶされそうになる。
しかし、都市というものの面白さは、実はこういうところにあるとも思うのだ。きれいに着飾った外面の裏に、底知れない闇を抱えているから、都市というものは、味わい深く、美しい。
裏を返せば、それがない街は、どこかぺらぺらに薄っぺらくて、つまらない。
というわけで、全然、というわけじゃないが、明治通りをさらに南に向かってみよう。
白鬚橋の近くからは、汐入の都営高層マンション群と、それから、おお、ここからは東京スカイツリーがよく見えるなぁ。もはや東京の東側どこからでも見えるんだけど、やはり橋の上からは見通しがいいね。
白鬚橋を渡ると、踏切があって「小村井」という駅が隣接している。これが私が思うに東京23区内で一番マイナーな鉄道「東武亀戸線」の駅だ。
亀戸駅から曳舟駅までを結ぶ、わずか3.4km、5駅のローカル線。以前、とある本を書くという理由があって、私の周囲で聞いてみたことがある。聞いても聞いても「乗ったことがある人」はゼロだった。それだけ地元密着型、というか、本当に地元の人しか乗らない路線なのだ。
その踏切を越えて亀戸へ。
亀戸を通り過ぎるときにちょっと「むか」。
亀戸駅前には「自転車の利用環境が変わります」との垂れ幕がかかり、ワケの分からない自転車レーンが引っ張ってあった。
自転車を相互通行のまま隔離して「クルマの邪魔にならない」ことだけを目指した、世界でもまれに見る最低最悪レーンだ。
このレーンは、正面衝突事故を誘発し、税金を無駄遣いするだけに終わるだろう。エコのためにも、交通安全のためにも、健康のためにも、何にもならん。
こういうバカバカしい通りを見るにつけ、私は以前から、自転車に乗りもしないアホタレ役人が、勝手に自転車行政をもてあそんでいる、と思っていた。
だけど、現実は違うな。
こんなの、自転車に乗ろうが乗るまいが、写真を見ただけですぐに危険だということが分かる。おそらくこれを設計した人は、ただ単に、知能が低いのである。
要するに行政に携わる資格がそもそもないのだ。