REVERSE ANGLEBACK NUMBER

剛球と変化球をフラットに投げ分ける、
巨人・菅野智之が示す次世代投球術。 

text by

阿部珠樹

阿部珠樹Tamaki Abe

PROFILE

photograph byJIJI PRESS

posted2013/04/03 10:31

剛球と変化球をフラットに投げ分ける、巨人・菅野智之が示す次世代投球術。<Number Web> photograph by JIJI PRESS

巨人の新人で開幕カードに先発したのは2003年の木佐貫以来。好投だったが、試合後は「右打者にはある程度思い通りに投げられたが、左打者にはもっと厳しく攻めなくてはいけない。そこが次の課題」とコメントした。

「剛球を投げる技巧派」の菅野は時代の申し子である。

 6回表のピンチのとき、4回にタイムリーを打たれた松山竜平が打席に入った。タイムリーはスライダーで完全につまらせながらセンターに運ばれたものだった。もう降板も間近という投球数なので、ここは変化球を避けて、全力のストレート勝負かと思ったら、変化球を3球つづけて三振に打ち取った。松山はやられたというような顔をしていたが、こっちもおんなじ気分だった。

 剛球なのに技巧派というのはメジャーでもトレンドのようで、たとえば、タイガースの大エース、ジャスティン・バーランダーなども球威はかつてのロジャー・クレメンスなどに劣らないが、投球スタイルは巧緻なものだ。ダルビッシュ有にしても、すごいストレートは持っているが、いつでもそれで力勝負というようなことはしない。

 菅野の投球は新人にしては上出来というだけでなく、時代の子としての特徴をはっきり見せたところが面白かった。

 ただ、その賢すぎる投球術が、投手は分かっていてもストレートだけを投げ、打者は初球からフルスイングという野茂や清原のころの剣豪の対決みたいな野球を知るものには少し物足りないところもあるのだが。

BACK 1 2 3
#菅野智之
#読売ジャイアンツ

プロ野球の前後の記事

ページトップ