F1ピットストップBACK NUMBER

グロージャンに「勝たなくてもいい」と。
F1エンジニア小松礼雄の“親心”。 

text by

尾張正博

尾張正博Masahiro Owari

PROFILE

photograph byMamoru Atsuta

posted2012/10/21 08:01

グロージャンに「勝たなくてもいい」と。F1エンジニア小松礼雄の“親心”。<Number Web> photograph by Mamoru Atsuta

昨季のビタリー・ペトロフ、そして今季のロマン・グロージャン……まだ経験の浅いドライバーの快挙の陰には、必ず小松の活躍があった。ドライバーとの非常に厚い信頼関係は、サーキットでも有名である。

「日本GP直後のミーティングは最悪の状態でした」

 ロータスでロマン・グロージャンのレースエンジニアを務める小松礼雄は、そう言って苦笑いした。なぜなら、担当するグロージャンが日本GPでマーク・ウェバーにクラッシュし、自分たちだけでなく、他人のレースも台無しにしていたからである。

 グロージャンのクラッシュはそれだけではない。第15戦日本GP前の段階で今シーズンすでに6回のクラッシュを犯していた。開幕戦のオーストラリアGPではパストール・マルドナドと絡み、第2戦マレーシアGPではミハエル・シューマッハに追突。第5戦スペインGPではセルジオ・ペレスと絡んだ。第6戦モナコGPではスタート直後にシューマッハと接触してスピン。小林可夢偉を巻き添えにした。第10戦ドイツGPでもブルーノ・セナと接触し、6度目の事故となった第12戦ベルギーGPはルイス・ハミルトンやフェルナンド・アロンソというタイトル争いを演じていた2人を1コーナーで葬ってしまった。

 ベルギーGPのレース後、レース審議委員会がグロージャンに対して、「1戦出場停止」と重いペナルティを下したのは、今シーズンのこれまでの事故歴を鑑みてのことだった。それは小松も同感している。

事故の責任をすべてロマンに背負わせるのは理不尽!?

「事故が続いていたことが問題視されたのでしょう。でも、ひとつひとつの事故をよく分析すれば、100%ロマンに過失があるという事故はシューマッハにぶつかったマレーシアぐらいで、あとはロマンだけに責任を負わせるのは少しかわいそうな事故ばかりなんです」

 例えば、マルドナドとサイド・バイ・サイドで接触したオーストラリアだ。

「あの事故はその直前に黄旗が出ていたのに、マルドナドが減速せずに接近してきて、次のコーナーでインに並ばれたために起きた。並ばれないようにドアを閉めなかったロマンも悪いけど、黄旗で減速せずに接近して抜こうとしたマルドナドだっておかしいじゃないですか」

 そして、大惨事のきっかけを作ったベルギーだ。

「じつはレース前、僕はロマンに『ここは1コーナーを立ち上がってからオー・ルージュまでの加速が重要となるから、スタートで前に出たら、できるだけ早くKERS(運動エネルギー回生システム)のスイッチを切って、KERSパワーを残しておくように』って言っていたんです。それでスタートでハミルトンの前に出たと思ったロマンはKERSを切ったため、加速が鈍って、そこにハミルトンが来た。でも、ハミルトンはロマンが見えているわけだから、避けようと思えば避けられたと思うんです。さらに接触したあともハミルトンはアクセルを戻さなかったじゃないですか。でも、フェルナンドのオンボード映像でロマンが飛び込んでくるシーンを見たら、レース審議委員会は何か手を打たなきゃって考えるでしょ。じゃ、今シーズン何度も事故を起こしているロマンを処分しよう、と」

【次ページ】 レースに勝つことよりも、まずは完走することが重要。

1 2 3 NEXT
#ロータスF1チーム
#小松礼雄
#ロマン・グロージャン

F1の前後の記事

ページトップ