ロンドン五輪EXPRESSBACK NUMBER
日本マラソン復活へ金哲彦が提言!
世界と戦うには何が必要なのか?
text by
松原大輔Daisuke Matsubara
photograph byKaoru Watanabe/JMPA
posted2012/08/24 10:30
ロンドン五輪最終日の8月12日に行われた男子マラソン。日本勢として2大会ぶりの入賞を果たした中本(6位)は、「“マラソンの日本”を復活させたい」と語ったが、その道のりは険しい。
競泳のような、世界へと続く育成フレームの構築を!
そして、もう一つ。それは、日本のマラソン、陸上をもっと長期間で捉え、今の子どもたちを育て上げる枠組み、つまりフレームを作り上げていく必要があるということです。
中学、高校での全国大会、そして大学でのインカレ、箱根駅伝とそれぞれ独立しているため、一貫して世界を目指すための“線”として繋がっていないということです。
はっきり言います。インカレや箱根で勝てても世界には通用しません。もちろん、それでも学校側からすれば、国内で勝てるのであればそれで良い、学校の宣伝にもなる、ということもわかります。
ただ私は、目先の大会で燃え尽き、その才能を伸ばしきれず去っていく選手たちを大勢みてきました。これでは、今後、日本のマラソンを強くすることはできません。
例えば、今回のオリンピックでも大活躍した競泳チームの「トビウオジャパン」。その選手たちはそれぞれ小さい頃からクラブチームに所属し、成績を出し、強化選手として世界と戦うために一貫してトレーニングを積んでいます。 もちろん、国内の大会のために選手たちは全力を尽くしますが、その先には常に世界という目標があるのです。
これから、8年後、12年後さらにはもっと先のオリンピックでの活躍を考え、今の子どもたちをクラブチームのようなフレームの中で、一貫して育てていく必要があるでしょう。
しがらみも多く、その道は険しいかもしれません。けれども、本当に世界と戦える、オリンピックで勝てる選手を輩出するには今すぐにでも着手しなければなりません。
前回の北京、そして今回のロンドンで、今までのやり方では世界に通用しないということは誰しもが痛感したはずです。そうであればその悔しさ、想いを形にしてこそ、「マラソン日本」の未来が開けてくる、そう私は思います。