野球善哉BACK NUMBER
東海大甲府と作新学院を分けたもの。
“ヒットエンドラン多用”の効果とは?
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byHideki Sugiyama
posted2012/08/21 18:55
2、3回戦と無安打に終わった東海大甲府の石井信次郎だったが、作新学院戦の第3打席でのヒットエンドランのサインに応えて左前に安打を放つ。自分の打撃を取り戻した石井は、8回にはダメ押しとなる本塁打をレフトスタンドに叩き込んだ。
大阪桐蔭もエンドランで試合のペースを掴んだ!?
準々決勝の天理(奈良)戦。
大阪桐蔭は森友哉の先頭打者本塁打で先制点を挙げたあと、3回表の攻撃で、無死から森が四球で出塁すると、2番・大西友也がヒットエンドラン。これを成功させて好機を拡大。併殺崩れで1点を追加した。天理は、2、3回裏に好機を作ったが、いずれもバント失敗。仕掛けなかった天理と仕掛けた大阪桐蔭とで、試合はじりじりと大阪桐蔭の完勝ペースになった。
大阪桐蔭、光星学院の、いわば2強ですら、果敢に攻めている。王道の手堅い野球を選んではいないのだ。
東海大甲府は序盤から果敢に攻めて、作新学院は、一度、攻撃を緩めてしまった。
その結果、東海大甲府が勝った。
今大会はいかに「仕掛けるか」がテーマなのかもしれない。