Number Do MoreBACK NUMBER

<日本一のアルパインクライマーが語る(3)> 山野井泰史 「経験したことと、記録されたもの」 

text by

柳橋閑

柳橋閑Kan Yanagibashi

PROFILE

photograph byMiki Fukano

posted2012/08/16 06:00

<日本一のアルパインクライマーが語る(3)> 山野井泰史 「経験したことと、記録されたもの」<Number Web> photograph by Miki Fukano

マナスル、雪崩の恐怖、山で死ぬということ。

――'98年のマナスル(8163m)では、妙子さんと登っていて、雪崩に見舞われました。このときの経験は、山野井さんの登山観、人生観に影響を与えたんでしょうか。

 最初で最後ですね、死ぬと思ったのは。その後のギャチュン・カンでの遭難では死ぬとは思わなかったけど、マナスルの雪崩に埋まったときは具体的に死を感じました。

 雪崩が起きる数分前にいやな感じがして、妙子とロープを結び合ってはいたんですよね。だから、対処はしていたんですけど。でも、それ以前に、登るという判断をしたのが誤りですね。昔の写真とは氷河の感じがずいぶん違っていた。温暖化の影響だと思うんですけど、セラックという氷の塊が悪い状態になっていたんです。見た瞬間、まずいなと思ったにもかかわらず、「一歩も進まないわけにいかない。1mぐらいは登りたい」と思ってしまった。

 取り付いて4時間。ドーンという音がした。雪崩だとすぐに分かったものの、逃げるのは不可能だと思って、妙子に「構えろ!」と叫んで、自分もアイスバイルを雪面に叩き込んで身構えました。その直後、雪崩が身体にぶつかって、もみくちゃになった。

掘り返されて温まったら、また生き返るんじゃないか。

 雪崩の中は埋まるとコンクリートみたいにガチガチで、指先すら動かない。口の中にも雪が詰まって呼吸もままならない。自分で対処できるなら必死にあらゆる手をつくすけど、何もできない。

 死にたくない、でも何もできない。死ぬことがこんなに怖いことなんだと初めて理解しました。

 このまま呼吸が停まって冷凍されたら、仮死状態になるんじゃないか。掘り返されて温まったら、また生き返るんじゃないか、と考えたりもした。

 幸運にも妙子が埋まってなかったから掘り起こしてもらえたけど、こうやって埋まって死んでいる人がたくさんいるわけですよね。ショック状態で意識を失ってなければ、15分ぐらいは中で生きてるらしいですけど……。

 その経験の後は、山で死ぬのはいやなことだなと思いましたね。きれいなことじゃないと。僕の友達も何人も雪崩で亡くなってますけど、5分なのか10分なのか、あんな苦しみを味わって、とってもつらかっただろうなあ、と思う。

 その部分での認識は変わりました。ただ、登るという行為そのものへの気持ちは変わらなかったです。

【次ページ】 ギャチュン・カン、生還劇と物語化の影響。

BACK 1 2 3 NEXT

他競技の前後の記事

ページトップ