スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

厳格な規準がメダルの可能性を奪う!?
競泳で考える五輪代表の選考方法。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byAtsushi Tomura /AFLO SPORT

posted2012/04/16 10:30

厳格な規準がメダルの可能性を奪う!?競泳で考える五輪代表の選考方法。<Number Web> photograph by Atsushi Tomura /AFLO SPORT

「初めての優勝は嬉しいですが、あと0.5秒で五輪に行けなかったのが辛い」。日本一になったにもかかわらず五輪出場を逃すことになり、優勝者インタビューで落胆する男子1500m自由形の山本耕平。

選手の人生を考えると、柔軟な選考方法があっても……。

 マラソンの選考に比べて、「競泳の選考はわかりやすくていい」という論調をよく聞く。

 それでも競泳全般の強化という視点から見れば、必ずしもこれが完璧なシステムだとは思わない。

 もっと柔軟に対応してもいいのではないか、とも思うし、種目によっては果たしてこの記録が妥当なのか、と思う場合もあるからだ。

 そして何より、オリンピックに出場できるかどうかは、選手の一生を大きく左右する。可能ならば、ひとりでも多くの選手がオリンピックのプールで泳いで欲しい。

 たとえば派遣標準を突破できなかったとしても、上位2位までに入った選手は、国際大会や5月に行われる「ジャパンオープン」で派遣標準記録を破れば代表に加える──そうした対応があってもいい気がする。

 ミックスゾーンで選手の涙を見るたび、自分の考えが甘いのは承知しているが、こんなことを考えてしまうのだ。

BACK 1 2 3
山本耕平
酒井志穂
岩崎恭子
立石諒
鈴木聡美
松島美菜
渡部香生子
ロンドン五輪
オリンピック・パラリンピック

水泳の前後の記事

ページトップ