濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

“K-1甲子園”に新時代到来!
高校生達が見せた“魅せる”戦い。 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph byNorihiro Hashimoto

posted2012/03/25 08:01

“K-1甲子園”に新時代到来!高校生達が見せた“魅せる”戦い。<Number Web> photograph by Norihiro Hashimoto

3月17日に後楽園ホールで行なわれた全国高校K-1選手権大会にて、優勝を飾った小川翔(愛知・享栄高校/OISHI GYM/写真右)とプレゼンターを務めた魔裟斗。表彰式で小川は「3年目でやっと勝てました……」と感慨深げに語った。

プロのリングで鍛えられ目指す、高校生の頂点。

 プロで試合をする厳しさは当然、レベルアップにつながる。まして小川が所属するOISHI GYMは、ユース世代の名門だ。先輩には、やはりK-1甲子園での活躍で知られ、高校在学中にシュートボクシングのタイトルを獲得した日下部竜也がいる。

 やはり同門の野杁正明は2009年のK-1甲子園優勝者。昨年はKrushの22歳以下トーナメント『YOUTH GP』で優勝を果たした。野杁は小川と同じ3年生、つまり今回のK-1甲子園にも出場資格があるのだが、エントリーしていない。同日のプロ興行Krushで、フランスの世界王者セドリック・ペイノーと初の国際戦(ノンタイトル)を行なうことが決まっていたからだ。

 同じ後楽園ホールで、夜のプロ興行、それもセミファイナルを闘った野杁は、世界王者に判定勝ちを収めたにもかかわらず「こんなんじゃまだまだです」と首をひねった。あくまでもKOを見せたかったということなのだろう。小川はこういう選手たちとともに練習し、刺激を受け、プロのリングで揉まれながらK-1甲子園で頂点の座についたのである。

 K-1甲子園は学生スポーツではあるが、単なるアマチュアスポーツではない。だからこそ、ここから野杁に続く“世界に通用する日本人”が生まれることになるはずだ。

BACK 1 2
#小川翔
#仲尾宗一郎
#柴田憂也
#野杁正明
#松下大紀
#日下部竜也

格闘技の前後の記事

ページトップ