SCORE CARDBACK NUMBER

米球界で未だ賛否両論。
ポスティング制度の今後。
~メジャー移籍の形はどう変わる?~ 

text by

四竈衛

四竈衛Mamoru Shikama

PROFILE

photograph byYukihito Taguchi

posted2012/01/12 06:01

米球界で未だ賛否両論。ポスティング制度の今後。~メジャー移籍の形はどう変わる?~<Number Web> photograph by Yukihito Taguchi

青木の交渉権はブルワーズが獲得。しかし練習視察で“合格”するまで交渉は始まらない

 今オフは、ダルビッシュ有、青木宣親、中島裕之と3人の日本人選手が、ポスティング(入札)制度を利用してメジャー挑戦へと動き出した(※1月5日、中島とヤンキースとの交渉は破談に終わり、西武残留が決まった)。2001年のイチローをはじめ、入札制度で米球界へ移籍を申請した選手は過去16人。今や移籍手段の一つとして定着したものの、米側の抵抗感は依然として消えておらず、改正を訴える声も聞こえてくる。

 今回、レンジャーズはダルビッシュに対して5000万ドル(約38億円)以上の資金を投入して落札したが、近年の球界事情からすれば特例に近い。ダルビッシュの実力、25歳という年齢を含めた商品価値の高さが、レッドソックスの松坂大輔以来の高額落札につながったものの、米球団のポスティングに対するスタンスは、決して積極的とは言えない。

こちらは雑誌『Number』の掲載記事です。
NumberWeb有料会員になると続きをお読みいただけます。

残り: 599文字

NumberWeb有料会員(月額330円[税込])は、この記事だけでなく
NumberWeb内のすべての有料記事をお読みいただけます。

青木宣親
ミルウォーキー・ブルワーズ
中島裕之
ニューヨーク・ヤンキース
ダルビッシュ有
テキサス・レンジャーズ

MLBの前後の記事

ページトップ