ミルウォーキー・ブルワーズ

スポーツ・インサイドアウト
最短シーズンと読みづらい展開。
MLBはブルペン勝負か、監督の手腕か。
それよりも気になるのは、年間60試合のレギュラーシーズンだと、ポストシーズン進出ラインが32勝程度に設定されることだ。平均ペ… 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/07/04

スポーツ・インサイドアウト
感染の拡大と短縮シーズン。
もし6月に野球が見られたら。
そんな感じで見てくると、短縮シーズンには不確定要素がずいぶん多い。ごく普通に考えれば、先行して好位置につけ、9月の声を聞… 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2020/03/30

スポーツ・インサイドアウト
ベリンジャーとイエリッチ。
MLBの歴史に残る打撃レースに?
開幕後、およそ5週間。日本では打者・大谷翔平の戦線復帰でもちきりだが、今季の大リーグには注目すべき点がほかにも多い。 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2019/05/11

スポーツ・インサイドアウト
ブルペンの腕比べと一発勝負。
ドジャースとブルワーズの優劣は?
ポストシーズンが折り返し点を通過した。思ったよりも順当な展開で、波瀾といえば、ナ・リーグのワイルドカードでカブスがロッキ… 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2018/10/13

メジャーリーグPRESS
イチローに憧れた少年がMVP候補。
ブルワーズ進撃の中心イエリッチ。
穏やかな西海岸の夏の午後。刈られたばかりの芝の上で少年たちが歓声を上げながらベースボールに夢中になっている。 続きを読む
ナガオ勝司Katsushi Nagao
MLB
2018/09/10

スポーツ・インサイドアウト
ブルワーズ大型補強とダルビッシュ。
争奪戦は最終局面、カブスが全力か?
2018年1月30日現在、ダルビッシュ有の行き先が依然として決まらない。ダルビッシュだけでなく、契約総額1億ドル超え(複数年)と… 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2018/02/02

SCORE CARD
無名の25歳が新記録を樹立。“メジャー流”選手育成法とは。~先発の才能と抑えの才能は違うのだ~
メジャー球界でもほぼ無名の25歳が、メジャー新記録を打ち立てた。今季からブルワーズのクローザーを担うコリー・クネバルが6月3… 続きを読む
四竈衛Mamoru Shikama
MLB
有料
2017/07/19

スポーツ・インサイドアウト
異才の復活と新星の飛躍。
~ブルワーズ好調の理由と不安~
開幕して約1カ月、2014年の大リーグがなかなか渋い展開を見せている。5月4日現在、6割以上の勝率で走っているのが、ブルワーズ、… 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2014/05/10

スポーツ・インサイドアウト
オールスターとサプライズ。
~遅咲き選手に注目したいMLB球宴~
2013年のオールスター・ゲームが近づいてきた。今年の開催地は、メッツの本拠地シティフィールドだ。ゲームが行われるのは7月13… 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2013/06/29

スポーツ・インテリジェンス原論
メジャー2年目で何が変わったのか!?
青木宣親が大ブレイクする3つの理由。
アリゾナで青木宣親の話を聞いてきた。1年前、オープン戦を終えた青木は車に乗り込むと、すぐさま数時間前の自分の打席を映像で… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
MLB
2013/03/18

SCORE CARD
「今年は200本以上打ちたい」
青木宣親が得た経験と自信。
~メジャー2年目で立ちかえった基本~
メジャー2年目のキャンプ初日を迎えたブルワーズ青木宣親は、昨季の成績を振り返った際、首をひねりながらこう言った。「150安打… 続きを読む
四竈衛Mamoru Shikama
MLB
有料
2013/03/13

SCORE CARD
青木宣親も最後まで戦えた、
新プレーオフ制度の効果。
~白熱呼んだワイルドカード2枠~
例年になく、戦いは白熱した。今季のプレーオフ進出争いは両リーグとも最後の最後まで波乱含みで、予断を許さない状況が続くこと… 続きを読む
四竈衛Mamoru Shikama
MLB
有料
2012/10/11

スポーツ・インサイドアウト
新興勢力の躍進とコイン・トス。
~MLBプレーオフを展望する~
9月がそろそろ終わる。大リーグのレギュラーシーズンもあとわずかとなった。が、息つく暇もなく、甘美で残酷な10月がはじまる。 続きを読む
芝山幹郎Mikio Shibayama
MLB
2012/09/25

スポーツ・インテリジェンス原論
ワイルドカードが2枠に増えて大激戦。
MLBポストシーズンに生き残るのは?
まったくメジャーリーグの「興行的センス」には脱帽だ。今季から、地区優勝以外のチームで勝率がもっとも高い大会チームが 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
MLB
2012/09/15

MLB東奔西走
控え選手から主力打者へと前進中!
ブルワーズ青木宣親の“日々是勝負”。
ここ最近のメジャーリーグでの、日本人野手に対する低評価をまざまざと思い知らされたのは、今年のストーブリーグでのことだ。 続きを読む
菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi
MLB
2012/06/09

SCORE CARD
初ヒットに満面の笑み。
青木宣親、安打量産の予感。
~MLBのシビアな評価のなかで~
こぼれた言葉は、本音だった。「とりあえず1本出てホッとしました。いつかは絶対1本出るのは分かってましたが、気持ちが楽になり… 続きを読む
四竈衛Mamoru Shikama
MLB
有料
2012/03/22

MLB東奔西走
青木宣親と川崎宗則が打つ布石。
メジャー移籍新時代は始まるのか?
このオフにメジャー入りを目指していた日本人野手3選手の動向が決まった。ポスティング制度を利用した青木宣親選手は、独占交渉… 続きを読む
菊地慶剛Yoshitaka Kikuchi
MLB
2012/01/23

SCORE CARD
米球界で未だ賛否両論。
ポスティング制度の今後。
~メジャー移籍の形はどう変わる?~
今オフは、ダルビッシュ有、青木宣親、中島裕之と3人の日本人選手が、ポスティング(入札)制度を利用してメジャー挑戦へと動き… 続きを読む
四竈衛Mamoru Shikama
MLB
有料
2012/01/12

プロ野球亭日乗
ダルビッシュよ、開幕から頑張るな!?
メジャーで成功する意外な秘訣とは。
この10年ほど、日本のプロ野球と並行してメジャーの取材もするようになって、漠然と抱いていた感想があった。 続きを読む
鷲田康Yasushi Washida
MLB
2011/12/26

スポーツ・インテリジェンス原論
MLBポストシーズン分析とCSの欠点。
中日とソフトバンクは大丈夫か?
メジャーリーグのポストシーズンが進行中だが、リーグ・チャンピオンシップ・シリーズに駒を進めた4チームを見ると、つくづく「9… 続きを読む
生島淳Jun Ikushima
プロ野球
2011/10/16