野球善哉BACK NUMBER
関西で流行りの“攻撃型捕手”とは?
夏の甲子園で旋風を巻き起こすか。
text by
氏原英明Hideaki Ujihara
photograph byNIKKAN SPORTS
posted2011/07/26 12:20
高校入学当初には、守備を重視する捕手としての練習に馴染めず退部も考えていたという龍谷大平安の高橋大樹(2年)。甲子園出場決定直後には「辞めんで良かった……」とコメント
高校野球を報じるメディアは「○○2世」と表現するのが好きだ。
190センチを超えた投手なら「ダルビッシュ2世」といい、ぽっちゃりのスラッガーならば「おかわり2世」。出身校になぞらえて「清原2世」「松坂2世」と名付けるケースも多い。実際にそれほど稀有な存在であればいいのだが、「○○2世」という前評判を楽しみに試合を見たら、拍子抜けするということが結構ある。
かくいう筆者も、「2世」という表現を記事中で使わないというわけではないが、プレイヤーとしてよっぽどイメージが重ならない限り、あまり使うべきではないと思っている。
「銀仁朗2世」
今年の京都にそう騒がれる逸材がいる。
龍谷大平安の主砲・高橋大樹のことだ。
銀仁朗(西武)の出身である、龍谷大平安で捕手を務め、スラッガーだからそう呼ばれているのだが、高橋を「銀仁朗2世」と呼ぶのは、銀仁朗にも高橋にも失礼なような気がする。
高橋は、ある部分では銀仁朗を超え、ある部分においては銀仁朗ほどではないからだ。
「僕が見た選手では一番のバッターですね」(龍谷大平安・原田監督)
同校の監督を務めて19年になる龍谷大平安・原田英彦監督は言う。
「高橋のようなバッターは見たことがありません。上体だけで打った時は良くありませんが、目とバットの距離が保てた時は、遠くに飛ばす技術を持っている。左方向へのライナーのホームランもありますが、ほとんどがセンターから右方向へのホームラン。しかも、バックスクリーンの場合、スライスしながら、柵を超えていくんです。彼は右の押し手が強いんでしょう。今まで見たことのないホームランを打つんです。僕が見た選手では一番のバッターですね。あと、身体が強く、脚も速い。そこは銀仁朗と違うところですね」
銀仁朗は平安高時代に府大会4本塁打という記録を打ち立てているが、その銀仁朗と比較しても、高橋の方がはるかに上と原田監督は評価している。高橋はまだ2年生であるにもかかわらず、である。
一方で「捕手・高橋」はどうか。原田監督の評価は手厳しい。
「『女房役』というタイプではないですね。銀仁朗ほどの選手ではないと思います。高橋には捕手として隙があまりにも多い。銀仁朗も高校2年の時、低目のワンバウンドの変化球が取れなくて、三塁手に回した時がありましたが、それでも守備に対する意識は高かったですからね」