スポーツ・インテリジェンス原論BACK NUMBER

それでも松井秀喜は移籍する!
ワールドシリーズ男の微妙な立場。 

text by

生島淳

生島淳Jun Ikushima

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2009/11/06 12:00

それでも松井秀喜は移籍する!ワールドシリーズ男の微妙な立場。<Number Web> photograph by Getty Images

 ヤンキースのユニフォームを着て、ワールドシリーズでとてつもない活躍をするのは、「伝説」として名を残すということである。地方都市の球団でMVPを取るのとは、ワケが違う。

 1977年に3打席連続本塁打を放ち、「ミスター・オクトーバー」と呼ばれたレジー・ジャクソンと、1956年のワールドシリーズで完全試合を達成したドン・ラーセンは、伝説上の“横綱”だ。

 松井の1試合6打点の活躍は、“大関”に相当すると思う。

 しかし、伝説として生きるジャクソンとラーセンには、ヤンキースの松井を愛するファンにとっては不吉な共通点がある。

 ふたりとも、ヤンキースとは別のユニフォームを着て引退したのだ。

 じゃあ、松井は――。来季から別のユニフォームを着る可能性は今も高いままだ。

ワールドシリーズMVP獲得で移籍の可能性は減ったのか?

 前々回のコラムで、私は松井秀喜のヤンキース残留の可能性は低い、と書いた。今もその考えは基本的に変わっていないが、さすがに超弩級の活躍によって風向きは少し変わった。

 ニューヨークのメディアは競争が激しく、空気を読むのに敏感だ。『デイリー・ニューズ』のコラムニスト、ジョン・ハーパーは「MVPの松井を失うのはヤンキースの過ち」と早くも松井残留キャンペーンを始動。

 高級紙『ニューヨーク・タイムズ』では、「ヤンキースはスーパースターだけではなく、信頼できるベテランが支えてきたチームだ。そう、松井秀喜のように」と大絶賛し、来季以降の契約更新を促す論調になっている。

「アンチ・エイジング」が急務であるヤンキースの裏事情。

 この問題を考えるにあたり、なぜ松井はヤンキース残留の可能性が低かったのかを考える必要がある。

 問題の核心は、ヤンキースが「アンチ・エイジング」を図る必要に迫られているからだ。優勝を決めた第6戦のラインナップを年齢付きで見てみよう。

守備位置 選手 年齢
(遊)  ジーター 35
(左)  デーモン 36
(一)  テシェイラ 29
(三)  ロドリゲス 34
(DH)  松井 35
(捕)  ポサダ 38
(二)  カノー 27
(右)  スウィッシャー  28
(中)  ガードナー 26

 このチーム、かなり高齢化が進んでいるのが分かるだろう。これでよく勝ったと思うが、ベテランたちは峠を越しているとはいえ、只者ではないことをワールドシリーズで証明した(特にジーター)。

 いま絶頂期にあると言えるのは、テシェイラ、カノーの両選手だけで、他の球団だったらベテランはトレードに出されるところだ。

 しかしジーター、ポサダに関しては1990年代からの生え抜きで、絶対にトレードには出せない。これにクローザーのマリアーノ・リベラ(11月29日で40歳を迎える)を加えた3人は、人事異動的には「アンタッチャブル」だ。彼らが消えたら、ヤンキースの文化は崩壊する。

【次ページ】 キャッシュマンGMも来季の若返りを宣言。

1 2 NEXT
#松井秀喜
#ニューヨーク・ヤンキース

MLBの前後の記事

ページトップ