オリンピックPRESSBACK NUMBER

24歳“怪物ランナー”廣中璃梨佳が日本選手権で「ただいまです!」のウラ話 五輪&世陸で入賞→ケガで長期離脱…でも「消えた天才」にならなかったワケ 

text by

和田悟志

和田悟志Satoshi Wada

PROFILE

photograph bySatoshi Wada

posted2025/04/19 17:01

24歳“怪物ランナー”廣中璃梨佳が日本選手権で「ただいまです!」のウラ話 五輪&世陸で入賞→ケガで長期離脱…でも「消えた天才」にならなかったワケ<Number Web> photograph by Satoshi Wada

トレードマークのキャップを被ったまま日本選手権のゴールに飛び込んだ廣中璃梨佳(日本郵政G)。2年ぶりの戴冠だった

 そして、レースでは前日に口にした言葉が偽りではなかったことを証明してみせた。

 雨脚が強まるなか、女子のレースはスタート。この悪コンディションに、序盤から先頭集団は絞られていった。オープン参加のマーガレット・アキドル(コモディイイダ)が、目標タイム31分20秒の設定通りに絶妙なペースメイクでレースを牽引すると、4000mの時点で早くも優勝の行方は廣中と矢田みくに(エディオン)の2人に絞られた。

 アキドル、廣中、矢田の順でレースは進む。思いのほか快調だったのが矢田だ。

ADVERTISEMENT

 自己ベスト(31分34秒39)を大きく上回るペースにも表情にはまだまだ余裕があるように見えた。

降り出した豪雨…レースプランにズレも

 一方の廣中はどうか。廣中も余裕はあったというが、実は当初思い描いていたレースプランとは少しズレが生じていた。

「(ペースメーカーが外れる)ラスト2000mから自分のペースで行くつもりだったんですけど、雨で少し冷えもあったのか、なかなか動きがハマらなくて」

 レース前日に「末端冷え性ということもあり、寒い時期になると足首の動きなどが悪くなる」と話していたが、予想外に強くなった冷たい雨が廣中を苦しめていた。

【次ページ】 2年ぶりの戴冠…「強い」廣中が復活!

BACK 1 2 3 4 NEXT
#廣中璃梨佳
#日本郵政グループ
#矢田みくに
#東京五輪
#パリ五輪

陸上の前後の記事

ページトップ