Number ExBACK NUMBER
全国模試1位「旭川の神童」率いるチームはなぜ伝説の高校生クイズで敗れたのか?…クイズ王・伊沢拓司を追い詰めた“ある公立校”「その後の物語」
text by
山崎ダイDai Yamazaki
photograph by本人提供
posted2024/12/12 11:02
2010年高校生クイズに挑んだ旭川東高校の重綱孝祐と塩越希。優勝した伊沢拓司率いる開成も恐れた“北の公立校”のその後とは?
重綱は「教育的な意味でもクイズって、すごく価値のあるシステム」だと考えていた。だからこそ、それがアンダーグラウンドの世界で収まっていたらもったいないと感じるようになっていた。
「だからといって、当時テレビで盛り上がっていた『芸能人のおバカチェック』みたいなものはちょっと違う。どうやって知識スポーツとしての価値を上げていくのがいいんだろう……と思うようになった。そうなると、もはやプレイヤーとしては熱中できなくなってしまった部分があったんです」
それは奇しくも後に伊沢が立ち上げたQuizKnockにも通ずる考え方でもある。
一方で、その具体的な手法も、それをビジネスにしようという発想も、なかなか重綱の頭には浮かんでこなかった。そしてそれは個人の資質というよりも、重綱が「普通の公立校の限界」といった文化圏の差が大きいのかもしれない。
旭川東が優勝だったら…「QuizKnock」は生まれていない?
良くも悪くも多感な10代の時期から多くの職業に触れ、さまざまな人間との交流チャンスがある東京の超進学校と、北海道の極北の地で育った学生。そもそも考えるスタート地点が違うのだ。重綱は言う。
「もしあの時、旭川東が『高校生クイズ』で優勝していたとしても、僕らからいまの『QuizKnock』のようなものは生まれていないと思うんです。結局、最後は行動力なんですよね。高校生まで公立校で、型にはまって生きてきて、周りも同じような奴らばっかりで。
まして地方のトップ校なんて、余計そうなんですよ。同じような偏差値で、同じような考えで集まってくる。そりゃみんな仲良くはなるんですけど、その『型』を外れる勇気を持てるやつはなかなかいない。発想はあっても、その『型』から外れることが、なかなか僕にはできなかった」
そしてそれは、塩越という天才にとっても同じだったのかもしれない。
だからこそ、「伊沢は本当にすごい」と2人は声を揃える。
「いまのQuizKnockの活躍を見て『伊沢、同じようなこと考えていたんだなぁ』と思うことはあります。でも、それを考えるのと実際に行動に移すのじゃ、天と地の差がある。いまではもう一ファンとしてテレビで見るだけですけど、本当に尊敬しますよ」(重綱)
塩越は東大在学中に予備試験を突破し、卒業直後に司法試験に合格。現在は高校時代からの夢を叶え、弁護士として大手法律事務所で働いている。重綱も「高校時代がとんとん拍子に来過ぎて、就活ではだいぶ苦戦しました」と苦笑しつつも、現在は大手メディア企業でWeb広告の商品企画担当として活躍している。
2人とも、いまや「クイズ王」となった伊沢とは、活躍のフィールドは少し変わった。
テレビやメディアで日々、姿を見せる「芸能人」になった伊沢と比べれば、重綱の言葉を借りれば、2人ともが「『型』を外れず」に人生の歩を進めている……ということになるのかもしれない。
ただ、それはどちらが良いということでもないだろう。
人生は、クイズのように答えがあるわけではないのだから。