ボクシング拳坤一擲BACK NUMBER

“12年の片思い”堤聖也はなぜ井上拓真を攻略できたのか? トレーナーが伝えた「(穴口が)上から見ているぞ!」直後に奪ったダウン…激闘のウラ側 

text by

渋谷淳

渋谷淳Jun Shibuya

PROFILE

photograph byHiroaki Yamaguchi

posted2024/10/16 18:06

“12年の片思い”堤聖也はなぜ井上拓真を攻略できたのか? トレーナーが伝えた「(穴口が)上から見ているぞ!」直後に奪ったダウン…激闘のウラ側<Number Web> photograph by Hiroaki Yamaguchi

「12年間、片思いしていた」という井上拓真を破り、WBA世界バンタム級新王者に輝いた堤聖也。石原雄太トレーナーに激闘の裏側を聞いた

「拓真選手には堤にはないスピードがある。そして何よりディフェンス力が高い。ディフェンスがいい、イコール、正面に立たないということなんですけど、そうなるとパンチを出してもまず当たらない。どう戦略を立て、対策を練り、練習を組み立てていくのか。そこが第一の課題でした」

トレーナーが授けた戦略「とにかく体のどこかを叩く」

 パンチのなかなか当たらない選手に対してはボディから攻めるのがセオリーと言われる。顔はよけられてもボディはよけられない、というのがその心だが、ステップワークが速く、勘のいい拓真にはそれさえも高いハードルだ。そこで目標としたのが拓真の体にパンチを当てること。顔面でなくても、ボディの急所でなくても構わない。グローブの上でも腕でも、とにかくどこでもいいからパンチを当てるのだ。

「いくらスピードがあっても近づく瞬間というのは必ずある。その瞬間にパンチを当てる。体のどこかを叩く。そのための練習を繰り返しました」

 試合が始まると、堤は作り上げてきたボクシングをリングで具現化しようと試みた。初回、拓真が得意とする右アッパー、左フックをもらったが、多少の被弾は想定内であり、決意が揺らぐことはない。堤は前に出続け、何とか体を叩き続けようと手を出した。アグレッシブな堤が手数で上回り、拓真が少ないながらも有効打をヒットして試合は進んでいく。セコンドがかける言葉も熱を帯びていった。

「やっぱり1発目は当たらない。3発目、4発目で当てよう。もっと手数を出せ、世界戦なんだぞ、井上拓真と戦ってるんだぞ! そこは何度も強調しました」

 堤は中盤から得意のスイッチも機能させ、拓真をロープに押し込んで連打を見舞うシーンを増やしていった。攻勢をアピールするという意味では効果的ながら、思うようなクリーンヒットを打ち込むことができない。拓真のディフェンス力はやはりピカイチだった。

【次ページ】 「絶対に上から見ているぞ!」直後に奪ったダウン

BACK 1 2 3 4 NEXT
#堤聖也
#井上拓真
#石原雄太
#田中恒成
#井上尚弥
#中谷潤人
#穴口一輝

ボクシングの前後の記事

ページトップ