ボクシング拳坤一擲BACK NUMBER
「大好きな人たちですが…」武居由樹と比嘉大吾“じつは同門”日本人対決なぜ面白い?「クセがある」「全部わかってます」両陣営“バチバチ”の理由
text by
渋谷淳Jun Shibuya
photograph byHiroaki Yamaguchi
posted2024/09/02 11:03
WBO世界バンタム級王者の武居由樹と、2018年以来の世界戦に挑む比嘉大吾。8月31日の会見では両者の口からKO宣言が飛び出した
「武居選手サイドは中に入られたくないと思っていると思います。大吾には入り際にクセがありまして、一瞬、頭をグッと下げてから入る。そこをどうフェイントにして中に入っていくか、細かく練習してきています。向こうは『大吾は頭が下がるからそこにアッパーを狙え』と練習してると思いますよ(笑)」
わざわざクセを明かした野木トレーナーの発言は、八重樫トレーナーへの揺さぶりというよりは、メディアへのリップサービスか。いずれにせよ「どう中に入るか」「入らせないか」の激しい駆け引きは試合の大きなポイントになりそうだ。突破口を開いたほうに、あるいはつぶしたほうに、試合の流れは大きく傾くだろう。
八重樫トレーナーも応酬「だいたい全部わかってます」
無敗のままチャンピオンになったばかりで、「まだ伸びしろがある」(八重樫トレーナー)という武居と、6年以上かけて久々の世界タイトルマッチにこぎつけた比嘉。野木トレーナーは「復帰後、初めて気持ちが体についてきているんじゃないかと思う。復帰後の試合は、今の大吾と比べて参考になりません」と言い切ったが、やはり流れ、勢いという観点なら武居の有利を予想したくなる。
ただし、もともと比嘉のポテンシャルは誰もが認めるところだ。八重樫トレーナーは「大吾とは長いので、だいたい全部わかっています」と余裕を見せながらも、「一番怖いのは乗ってるときの大吾」とのセリフは意味深だ。その通り、武居にしてみれば間違っても比嘉を乗せたくない。ボクシングのキャリアは比嘉が大きく上回っていることも付け加えておこう。
「KO必至」と喧伝される試合が意外とKO決着にならないケースを何度も見てきた。長期戦になるかならないかで展開は変わるし、武居がインファイトを買って出たり、比嘉が脚を使ったり、というシーンがあってもおかしくない。両者ともに「これしかできない」ではなく、さまざまな能力を持っているのである。
井上尚弥とTJ・ドヘニーによるスーパーバンタム級4団体統一戦の露払いとなるWBOバンタム級タイトルマッチは見どころが盛りだくさん。足立区の武居がベルトを守るのか、沖縄の比嘉が大復活を遂げるのか。日本人選手が4団体王座を独占する注目のバンタム級で、まずは武居と比嘉が雌雄を決する。