野ボール横丁BACK NUMBER
「俺が選手を育てた…と言う指導者にロクな人はいない」センバツ注目・神村学園監督が語る“激変した”怒り方「やらせるより信じて待つ」
text by
中村計Kei Nakamura
photograph byHideki Sugiyama
posted2024/03/22 06:01
神村学園の野球部を率いる小田大介監督、41歳
小田 それも一つ、あると思います。あとは試合中に怒り過ぎないようにとか、注意し過ぎないようになったのも大きいかなと思います。というのも、キャプテンの今岡(歩夢)が第2の監督というか、自分の分身みたいな存在になってくれて、気づいたことがあったらすぐに言ってくれていたんです。ベンチがシュンとなっていたら「もっと声を出していこうぜ」とか。お陰で僕は采配に集中できましたし、思い切った判断もできたと思います。2回戦の市立和歌山戦では初回からピッチャーを代えたり。それも事前にピッチャーには伝えていました。初回から行くこともあるよ、と。
言葉、強弱…球児をどう怒る?
――怒り方ということでいうと、言葉選びも難しい時代になりましたよね。
小田 もちろん、そうですね。怒り方に強弱をつけたり、この子に言っていいこと、この子には言ったらいけないことというのも使い分けたりしています。あと、僕の場合は、訛りの問題もありました。自分は北九州出身なんで、普通にしゃべっていても周りの人からすると怖いみたいに言われることもあって。確かに馴染みがない人からすると、広島弁とかも迫力があるじゃないですか。「何とかじゃけん」とか。でも広島の人からしたら、普通に言ってるだけですもんね。でも、それによって選手が萎縮してしまったら元も子もないので変えなきゃと思いつつも、どうしても生まれ育った土地のイントネーションになってしまうことがある。そこは難しいなと思いました。
――去年の夏の神村学園は本当に勢いがあって、ひょっとしたら……と思わせましたが、準決勝で仙台育英に2−6で敗れてしまいました。日本一まであと2勝というところまで近づきましたけど、全国の頂点までの距離感のようなものはつかめたのでしょうか。
小田 めっちゃ長いと思います。あと2つだったんですけど、果てしなく遠い2つだなという印象でしたね。今の高校野球界において、仙台育英と大阪桐蔭はやはり抜けていると思います。個の能力が違い過ぎる。仙台育英は出てくるピッチャー、出てくるピッチャー、本当にすごかったので。
<つづく>