バレーボールPRESSBACK NUMBER
「マジで高校生のレベルじゃない」日本代表も絶賛…春高バレー連覇・駿台学園が強すぎる理由「僕たちは高校バレーの考え方を変えた」
text by
田中夕子Yuko Tanaka
photograph byNaoki Nishimura/AFLO SPORT
posted2024/01/10 11:03
圧倒的な強さで春高バレー連覇を達成した駿台学園(東京)
何よりすごいのは、駿台学園を率いる梅川大介監督が、その「強さ」を自任し、あえて隠さず「さらけ出してきた」と公言することだ。
「大学生とのエキシビションマッチや天皇杯。出れば出るだけ情報は出回ります。でもあえて隠すことなく、“うちはこれだけできますよ、どう太刀打ちしますか”とすべて見せれば当然相手は対応します。選手はプレッシャーもあるし大変だったと思いますが、監督としては手の内をさらけ出して、策を練り合って戦うほうが楽しいし、バレーボール自体のレベルも高くなる。そのほうが面白い、と思ったんです」
同じ高校生がお手本に「駿台ならこうする」
強敵を倒すために何をすべきか。ライバルたちはこぞって、駿台学園の戦い方を真似て取り入れていた。その筆頭は、駿台学園が軸となる東京代表を下し、国体を制した山口県代表の高川学園だ。国体優勝は春高のシードに反映されないため、今大会で両者は3回戦で対戦し、フルセットの末に敗れたが、エースの門田凌也(3年)はこう言った。
「もともと僕たちはリバウンドを取るチームじゃなかったけれど、駿台を見本にして、リバウンドを取ってから切り返すようにしました。練習中も『駿台だったらこうしてくる』とよく名前を出していたし、ブロックとレシーブ、守備の連携もお手本にしていました」
ライバルであるだけでなく、同じ高校生からお手本と言われる。しかし、そこから留まることなくアップデートを遂げていった点も、駿台学園の凄みだった。
個々の能力は高いが、絶対的なエースはいない。より効率的に点を獲るべく、それぞれが役割を果たすのが駿台学園の戦い方であり、特に高川学園も「手本にした」というリバウンドからの攻撃は高校レベルでは群を抜いていた。