- #1
- #2
大相撲PRESSBACK NUMBER
稀勢の里の一言で、元幕下力士の人生は変わった…前田一輝35歳が振り返る、警備員から税理士法人のFPになるまで「満員電車も稽古に比べたら…」
text by
齋藤裕Yu Saito
photograph byNaoya Sanuki
posted2023/12/17 17:06
久々の日本出身横綱として昇進後にフィーバーを巻き起こした稀勢の里。その横綱から転職に関して決定的なアドバイスをもらった元幕下力士がいた――
「入門を断るケースもある」新弟子募集の方針
力士のスカウトをしていく中で、親や本人から一番心配されるのが、セカンドキャリアだ。二所ノ関部屋では高卒資格や大卒資格を取りたい力士がいれば、可能な体制を整えている。
ただ、未来ある新弟子を探す中で、誰でも彼でも受け入れる方針ではないという。
「結局長く続けないと、少しの期間で辞めてしまったっていうのは本当に意味がないですし。関取に上がれば安泰、というものでもなく、上がってから5年やらないとその後も角界に残れない。学校での状況やその子をよく見定めて、入門を断るケースもあります。僕の個人的感情で考えると、悩んでいるのであれば、チャレンジして欲しい。ただ、長く続けられるっていうのが一番お互いにとって良いことだと思って力士を募集しています」
お相撲さんってなんでもできる
パソコンと電卓を持ち、スーツ姿で働く前田さん。税理士法人でも業務委託の形で仕事を継続中。元力士・大神風が歩んだ引退後の進路は幕下力士の中では珍しいケースといえる。実際、一緒に相撲を取ってきた他の力士はどのような仕事についていることが多いのか。
「多くは飲食店、介護職などの体力を使った仕事、警備員なんかも多いですね。これは伝えたいことですけど、お相撲さんってなんでもできるんですよ。料理もできるし、関取衆の付け人もしている。どこの世界でもびっくりされるくらい気が利きます。何が足りないのかって結局お金の計算とか、社会人が知っていて当たり前のことなんです。税金の話とか一つも知らない。『社会保険って何?』とかそういうレベルがほとんどです」
1児のパパ、自治体のアドバイザー、会社経営…
力士に電卓は似合わない。たしかに星勘定もせず、目の前の一番に集中していそうだし、そうあってほしい。ただ、髷を切った途端に社会に放り出される現実がある。