- #1
- #2
プロ野球PRESSBACK NUMBER
「なぜ岡田彰布を使わないのか」1980年、阪神ファンが激怒した“大騒動”の内幕とは? 当時を知る安藤統男の証言「ブレイザー監督の考えは…」
text by
長谷川晶一Shoichi Hasegawa
photograph bySankei Shimbun
posted2023/10/23 11:04
1980年、ルーキーイヤーの岡田彰布と守備走塁コーチ(当時)の安藤統男。鳴り物入りで入団した岡田の能力はすでに一流レベルにあった
打者としては内角打ちに、野手としてはラフプレーを厭わない根性に、安藤は非凡なものを感じていた。だからこそ、「岡田をセカンドのスタメンに」という思いは強かった。それでも、ブレイザーは「ルーキーは身体作りから」の信念を崩さなかった。
「1年目のキャンプで、ブレイザー監督から“岡田に外野を守らせろ”と言われて、テンピのだだっ広いグラウンドでひたすら外野ノックをしたこともありました。内野ノックの後に、外野も守る。岡田としては戸惑ったんじゃないですかね」
ゴールデンルーキーの入団に沸く球団フロント、そしてファンのフラストレーションは溜まっていく一方だった。
ブレイザー、ヒルトン退団…そして岡田は新人王に
結局、オープン戦でも、ペナントレース開幕後も、岡田の出番はなかなか訪れなかった。肩の故障もあり、ヒルトンの一塁起用も増えていく。セカンドは空いた。それでも、ブレイザーは加藤博一や中村勝広を起用し続けた。ヒルトンが打席に入るたび、甲子園球場には「岡田コール」が鳴り響く。過度のプレッシャーの影響か、ヒルトンのバットはまったく火を噴かない。岡田コールはさらにエスカレートし、試合後にはヒルトンが乗ったタクシーをファンが取り囲み、罵声を浴びせるという騒動もあった。
「ヤクルト時代のヒルトンは、長打はないけど広角に打てるいいバッターでしたが、阪神に移籍してきたときには全然ダメでした。ハッキリ言って、守備は普通レベルですから、彼の場合は打たなければどうにもならない。それでも、ブレイザーは岡田を使わない。ファンの人が苛立つのもわかりますけどね……」
この頃、球団事務所には1日50本以上の抗議や脅迫電話があったという。そして、4月22日には小津正次郎球団社長がブレイザー監督と会談。この日、「8番・三塁」で岡田はプロ初のスタメン出場となった。不振をきわめたヒルトンは解雇され、ブレイザーも自分の意向を無視して新外国人のボウクレアを獲得したことに怒り、5月15日に退団することになる。以上が、岡田の扱いをめぐる1980年シーズン序盤の騒動である。