プロ野球PRESSBACK NUMBER

「なぜ岡田彰布を使わないのか」1980年、阪神ファンが激怒した“大騒動”の内幕とは? 当時を知る安藤統男の証言「ブレイザー監督の考えは…」

posted2023/10/23 11:04

 
「なぜ岡田彰布を使わないのか」1980年、阪神ファンが激怒した“大騒動”の内幕とは? 当時を知る安藤統男の証言「ブレイザー監督の考えは…」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

1980年、ルーキーイヤーの岡田彰布と守備走塁コーチ(当時)の安藤統男。鳴り物入りで入団した岡田の能力はすでに一流レベルにあった

text by

長谷川晶一

長谷川晶一Shoichi Hasegawa

PROFILE

photograph by

Sankei Shimbun

1980年の春、22歳の岡田彰布はある“騒動”の渦中にあった。前年のドラフト会議で相思相愛の阪神タイガースに鳴り物入りで入団した岡田を、ドン・ブレイザー監督は頑なに起用しようとしない。ファンやフロントの不満は膨れ上がり、臨界点を迎えていた。六大学野球で圧倒的な成績を残したゴールデンルーキーの実力はいかほどのものだったのか。岡田のルーキーイヤーに阪神の守備走塁コーチを務め、82年から84年まで監督として指揮にあたった恩師・安藤統男に、“若き日の岡田彰布”の実像を聞いた。(全2回の1回目/後編へ)※文中敬称略

阪神史上3本の指に入るインコース打ちの名人

「やりにくくてしょうがない。われわれは岡田のために野球をしているわけではないんだ」

 1980年開幕直後、阪神タイガース監督のドン・ブレイザーは苛立っていた。

 前年のドラフト会議で6球団による1位競合の末に、早稲田大学から岡田彰布が入団した。マスコミは「岡田のスタメン起用」についてばかり質問し、ファンはその実現を望んでいた。しかし、ブレイザーは岡田を起用しない。喧騒が大きくなればなるほど、その態度はさらに頑なになっていく。当時、守備走塁コーチとして騒動の渦中にいた安藤統男が述懐する。

「あの頃は掛布(雅之)がサードで、ショートには真弓(明信)もいて、岡田がレギュラーとなるなら、セカンドが最有力でした。でも、ブレイザー監督はキャンプ途中で、ヤクルトでセカンドだったヒルトンの獲得を決めました。当時、“何でわざわざヒルトンを獲るのだろう?”と感じたことを覚えています」

 この発言の根底にあるのは、「わざわざ外国人選手を獲得しなくても、岡田で十分ではないか」という思いがあったからだ。80年2月、アリゾナ州テンピで行われた春季キャンプで見たゴールデンルーキーのインパクトは、それほど強烈だった。

「初めて岡田のバッティング練習を見たときにビックリしました。インコースの速いストレートのさばき方がすごく上手だったんです。どうしても腕が邪魔になるのに、彼の場合は上手に腕をたたんでボールをとらえる。決してファウルにならない。これまで私が見た右バッターで、このバッティングができるのは3人だけです。“シュート打ちの名人”と呼ばれた山内一弘さん、阪急からFA移籍してきた石嶺和彦くん、そして岡田だけです」

【次ページ】 「岡田を出せ!」ブレイザー監督に対するファンの不満

1 2 3 4 NEXT
#岡田彰布
#安藤統男
#ドン・ブレイザー
#デーブ・ヒルトン
#掛布雅之
#真弓明信
#山内一弘
#石嶺和彦
#加藤博一
#中村勝広
#阪神タイガース

プロ野球の前後の記事

ページトップ