ハマ街ダイアリーBACK NUMBER
育成から一軍昇格も「悔しい思いの方が大きかった」…苦節5年、DeNA宮城滝太23歳が“初の一軍”を大喜びしなかったワケ
text by
石塚隆Takashi Ishizuka
photograph bySankei Shimbun
posted2023/09/25 11:06
2019年育成ドラフト1位で入団、今年8月に1軍デビューを果たした宮城滝太。これまで、あるベテラン左腕の影響を大きく受けてきたという
「思うのは“綺麗なアウトが取れない”ということですね。一軍のバッターは、何とか塁に出ようという意識が強くて、健二朗さんも言っていましたけど、簡単にアウトが取れない。ファウルで粘るバッターもいれば、一発で仕留めてくるバッターもいる。そこは大きな違いだと思いますし、しっかり制しなければいけないと思っています」
育成時代から宮城の投球を見ているが、大きな変化を感じたのが、一昨年11月に右肘のクリーニング手術を受けた後からだ。入団してから宮城は先発を任されていたが、術後にリリーフへと配置転換されている。
「たしかに、あの怪我は自分にとって大きかったですね。リハビリ期間中はウェイト・トレーニングに力を入れたり、改めて野球の勉強やピッチングの研究をして、自分はどういうスタイルで勝負した方がいいのか、いろいろと考えました」
入団後からの変化
先発時代の宮城は、ゴロを打たせて取る、いわゆる“グラウンドボーラー”のイメージだったが、今はストレートを軸にゾーン内に強いボールを投げて勝負できている。
「先発時代は四隅を狙ってゴロを転がすスタイルでしたが、それだとやっぱり球数が増えてしまいます。だから球数を少なくするためには、やっぱりゾーン内で勝負しなければいけないなって」
それを可能にしているのが、MAX154キロの力のあるストレートだ。入団時は141キロだったストレートは、4年以上の歳月をかけ確実に勝負できる球になった。
「ファウルも取れていますし、ボール先行になっても真っすぐで行けるようになってからはピッチング内容が変わりましたね」
リリーフで変わったスタイル
ゾーン内で勝負できることで奪三振率が上がったのはもちろん、与四球も減ってきている。それに付随し変化球も変わった。以前の宮城はカーブ、スライダー、カットボール、シュート、さらに2種のチェンジアップと多彩だったが、リリーフになってからはカーブ、フォーク、スライダーに絞り込んでいる。