ラグビーPRESSBACK NUMBER

エディー・ジョーンズ「期待を背負う日本はホントにタイヘン。でも、やるしかない」…躍進のカギを握るのは“ピッチへの適応と一貫性” 

text by

戸塚啓

戸塚啓Kei Totsuka

PROFILE

photograph byMiho Watanabe

posted2023/09/10 11:11

エディー・ジョーンズ「期待を背負う日本はホントにタイヘン。でも、やるしかない」…躍進のカギを握るのは“ピッチへの適応と一貫性”<Number Web> photograph by Miho Watanabe

ラグビー日本代表について「対戦相手に警戒されるなかで、これまで以上の期待を背負う。これはホントにタイヘン」と語るエディー・ジョーンズ

「準々決勝からはスタッド・ド・フランスでの試合が続きますが、あのスタジアムはピッチがとてもウェットです。プールステージから準々決勝までは気候が暖かく、オープンな速いゲームができるでしょう。いいアタックができる環境が揃っています。それに対して準々決勝以降は、試合開始時間が17時か21時で、空気が重くなってピッチは濡れている。速い展開のゲームがどこまでできるか。セットピースとディフェンスが大事になるでしょう。日本のトーナメントではコンディションは同じでしたが、フランスでは大会が進むにつれて変わっていく。そこにも対応しなければなりません」

 ピッチコンディションとの関連で気になるのはキックだ。W杯直前のテストマッチで、李承信と松田力也がキックのコントロールに苦心した。「キックはメンタル」とも言われるが、ピッチにいかに適応するのかも成功率に関わってくるのだろう。

「日本も自分たちの強みを磨いていけばいい」

 最後に、日本代表の可能性についてエディーに聞く。

 2019年11月2日の横浜国際総合競技場で、ウェブ・エリス・カップと呼ばれるトロフィーを掲げた南アフリカは、優勝の大本命だったのか。そうではない。前評判ではオールブラックスやイングランド、アイルランドなどの後塵を拝していたなかで、彼らは世界の頂点に立った。

 だとすれば、大会前のテストマッチで1勝5敗に終わった日本が、今回も世界を驚かせることはできるはずだ。

 エディーは言う。

「19年W杯前の南アフリカは、いまの我々オーストラリアと同じで、それほど強いチームではなかったですね。確か勝率は40パーセントほどだった。何が変わったかというと、コーチ陣がチームの強みにしているところ、ディフェンスの改善に注力したのです。オーストラリアも自分たちのアタッキングラグビーを磨いてW杯に臨みますし、日本も国として持っている自分たちの強みを磨いていけばいい。負けるときに何が起きるかと言えば、自分たちの強みを失った結果であることが多いのです」

 W杯のために準備してきたものを、一貫性を持って遂行する。世界のトップ・オブ・トップの牙城を再び切り崩すのは簡単でないが、そのための手段は決して難しいものではない。むしろ、シンプルである。

<前編から続く>

#1から読む
「日本はとても向上しているけれど…」エディー・ジョーンズがラグビーW杯を展望…“もしオーストラリアが日本と対戦するなら”の答えは?

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
#エディー・ジョーンズ
#オーウェン・ファレル
#李承信
#松田力也
#ラグビーワールドカップ

ラグビーの前後の記事

ページトップ