Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER

「6試合783球」を投げ抜いた島袋洋奨と「229球目に押し出し」の宮城大弥…興南高校“琉球サウスポーが繋ぐもの” 

text by

石田雄太

石田雄太Yuta Ishida

PROFILE

photograph byAtsushi Hashimoto

posted2023/08/12 17:00

「6試合783球」を投げ抜いた島袋洋奨と「229球目に押し出し」の宮城大弥…興南高校“琉球サウスポーが繋ぐもの”<Number Web> photograph by Atsushi Hashimoto

「あの夏」の絆を紡ぐ島袋洋奨(左)と宮城大弥

春夏連覇の伝説は動画で

 現在の興南の選手たちにとって、12年前の春夏連覇の記憶は朧気だ。何しろ彼らは当時、まだ小学校にも入学していない。“琉球トルネード”と呼ばれた島袋の美しいピッチングフォームはYouTubeで見て、春のセンバツで689球、夏の甲子園では783球を投げ抜いた伝説は親から伝え聞く。そんな沖縄のレジェンドは今、こんな想いで選手と対峙している。

「投げる量、という意味では少ないなと感じます。僕は投げて覚えるタイプだったので、球数制限がある中でも、たとえば50球で代わるとしても、50球の練習をしてきたのか、70球の練習をしてきて50球で代わるのかではだいぶ違うと思うんです。まずは一人一人が自分のキャパシティを大きく広げて、その中で少ない球数で終わる分にはそれはいいわけです。だから今のピッチャーには、連投して完投する、というところは頭に置いて練習に取り組みなさい、と伝えてきました。僕も初めて背番号1をもらったときには、完投が当たり前、しっかり最後まで投げ抜く、という言葉をかけられたことを覚えています」

 島袋が初めて背番号1をつけたのが1年の秋。沖縄大会の準決勝で敗れた1年の夏は17番をつけてベンチに入っていた。2年のときは1番を背負って春と夏のいずれも甲子園出場を果たし、しかしながら、ともに初戦敗退。その苦い経験を活かして、3年時の快挙につなげた。

「ただ僕自身、興南のエースだという感覚を覚えたことが1ミリもなくて、打てるもんなら打ってみろ、という気持ちだけでマウンドに立っていたんです。結果的には1番をもらえなければ試合に出られないわけですから、そのために頑張っていたのかもしれませんけど、1番だから、エースだからということは考えたことがありません。投げるからには打たれてたまるか、というところで頑張っていたのであって、1番をつけたいとか、エースだからこうだとかではなく、どうしたら甲子園で負けないのかということしか考えていませんでしたね」

#興南高校
#島袋洋奨
#宮城大弥
#生盛亜勇太
#我喜屋優
#オリックス・バファローズ
#福岡ソフトバンクホークス

プロ野球の前後の記事

ページトップ