野球善哉BACK NUMBER

大阪桐蔭を“完全に封じた”履正社…なぜ? 前田悠伍と福田幸之介のわずかな違い「“準決勝は1球も投げず”は共通」「激変する投手起用トレンド」

posted2023/08/04 06:00

 
大阪桐蔭を“完全に封じた”履正社…なぜ? 前田悠伍と福田幸之介のわずかな違い「“準決勝は1球も投げず”は共通」「激変する投手起用トレンド」<Number Web> photograph by JIJI PRESS

大阪桐蔭のエースで主将・前田悠伍(写真は今年のセンバツ)

text by

氏原英明

氏原英明Hideaki Ujihara

PROFILE

photograph by

JIJI PRESS

 時代は確実に変化している。

「準決勝は増田が完投してくれたので、今日(決勝)は僕がやってやるぞと思っていました。準々決勝が終わった時から決勝は僕やろなと思っていました。だから、昨日は今日の調整のつもりでプルペンにいました」

 大阪大会決勝で大阪桐蔭打線を3安打完封に封じた福田幸之介の言葉である。

福田と前田…準決勝はどちらも「未登板」

 4年ぶりの甲子園出場を果たした履正社。その最たる武器が投手力だ。決勝で先発した福田と、エースナンバーをつける増田壮、2年生右腕の高木大希という3人を擁し、夏の大阪を制した。

 甲子園出場をかけた準決勝と決勝。かつてなら、エースが連投するのが当たり前だったが、それはすでに昔の話になりつつある。事実、決勝で先発した履正社の福田も、大阪桐蔭の前田も、準決勝では登板していなかった。

 履正社・多田晃監督、大阪桐蔭・西谷浩一監督は「決勝を考えて温存とかは考えていない」と口を揃えるも、投手マネジメントを駆使して大会に臨んでいるように、今の時代は一人のエースと心中する時代ではないのだろう。

 この夏の他の地区大会を調べてみても、やはりエース依存が薄れてきている印象だ。

「登板過多」防ぐ起用が広がる

 準決勝と決勝が連戦になっているのは大阪と北海道(南・北)、宮城のみで、ほとんどの地区が中1日空いているにもかかわらず連投させるケースが少ない。 

 手元の集計によれば、準決勝と決勝で同じ投手が先発完投したのはクラーク国際、立命館宇治、日大三など11校。一方、双方で先発投手が異なったのは履正社のほか13校(継投でも登板しなかったのは4例)、準決勝で100球以上投げたうえで連投したケースは8校、100球未満での連投は10校。さまざまな起用パターンが生まれていることがわかる。

【次ページ】 WBCの影響も大きい?

1 2 3 NEXT
#西谷浩一
#大阪桐蔭高校
#前田悠伍
#平嶋桂知
#境亮陽
#履正社高校
#福田幸之介
#多田晃
#増田壮
#高木大希

高校野球の前後の記事

ページトップ