Sports Graphic Number MoreBACK NUMBER
右ひじ故障も防御率0.91で新人王獲得…30年前、セ・リーグを席巻した「伝説の高速スライダー」伊藤智仁が語る“生涯最高のピッチング”
text by
![熊崎敬](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/6/3/-/img_63c0172edf1a3eec5d5017836b5eb9301895.jpg)
熊崎敬Takashi Kumazaki
photograph byKazuaki Nishiyama
posted2023/06/09 06:01
![右ひじ故障も防御率0.91で新人王獲得…30年前、セ・リーグを席巻した「伝説の高速スライダー」伊藤智仁が語る“生涯最高のピッチング”<Number Web> photograph by Kazuaki Nishiyama](https://number.ismcdn.jp/mwimgs/9/2/700/img_92c56ec18b61c00ce4a411acc66f187b381129.jpg)
ドラフト同期の松井秀喜などを抑え、規定投球回数に達していなかったが、新人王となった伊藤。ルーキーイヤーを本人が振り返った
「三振のリーグ新記録がかかっとるのなら、最初から振ってくるに決まっとるやろ」
小言は30分近く続いた。ちなみに伊藤も野村も試合中は記録について知らなかった。知っていたのは古田だけだったという。
「古田さんは悪くない。責任は適当に投げちゃった俺やのに……」
ADVERTISEMENT
師弟のやりとりを、伊藤は複雑な思いで眺めていた。
6日前にあった「生涯最高のピッチング」
語り草となった金沢での奪三振ショーは、ファンが選ぶ最高傑作。本人の意見は、実は違う。これより6日前、甲子園での阪神戦こそが生涯最高のピッチングだという。
生まれて初めて甲子園のマウンドに立った伊藤は、初球で自らの絶好調を確信した。
「制球が悪くて、いつもアバウトに初球を投げるぼくが、アウトコース低め、狙ったところに投げられたんです」
よし! と思ったら球審はボールを宣告した。この判定に、むしろ伊藤は奮起した。
「絶対にストライクなんですよ。でも、それなら今度はボール2個分入れてやるよと思って、2球目を投げました。これも狙ったところに行きましたよ」
野村スコープの9分割? あれは絶対に無理
ここから快投が始まる。
制球力の欠如を自覚する伊藤が心がけていたことがある。ストレートを投げるとき、縦、横、奥行きのどこかに線を引いて、ストライクゾーンの立方体を均等に2分割するのだ。縦に引いたら左右に、横に引いたら上下に投げ分け、奥行きを前と後ろに分けたときはしっかりと緩急をつけるという具合に。