沸騰! 日本サラブ列島BACK NUMBER

「JRA厩務員の年収は800~900万円以上とも…」異例の“ストライキ→強行開催”の裏で何が起きていた? ホースマンが「花形職業」であり続けるために 

text by

島田明宏

島田明宏Akihiro Shimada

PROFILE

photograph bySankei Shinbun

posted2023/03/25 17:02

「JRA厩務員の年収は800~900万円以上とも…」異例の“ストライキ→強行開催”の裏で何が起きていた? ホースマンが「花形職業」であり続けるために<Number Web> photograph by Sankei Shinbun

3月18日、ストライキ中に開催となった中央競馬(写真は中京競馬場)

GIに出走できるのは、ごく一部の厩舎だけという現実

 では、どうすればいいのか。

 雇用者である調教師にとっても、従業員のモチベーションが下がることは、自分が経営する厩舎の成績に響いてくるので、望ましいことではない。みな、できることなら何とかしたいと思っているはずだ。現に、調教師会は、賃上げをしないとは言っていない。ただ、賃上げするには原資が足りないだけなのだ。

 預託料を値上げするのは難しいだろうから、それ以外に、従業員の人件費の原資となり得る、調教師(厩舎)の収入を恒常的に上昇させることが求められそうだ。

 近年の売上げの上昇は、今年からジャパンカップと有馬記念の1着賞金が5億円になるなど、GIの賞金の増額につながっており、それが厩務員や調教助手に入る進上金のアップにもつながっている。しかし、その恩恵にあずかることができるのは、たびたびGIに所属馬を出走させる、一部の厩舎だけだ。

 目立たないところではあるが、下級条件のレースの賞金や出走手当をさらに厚くするなど、売上げアップの恩恵が、厩舎関係者に広く行き渡るようなシステムの整備が必要なのかもしれない。

 となると、組合と調教師会だけではなく、主催者のJRAも動かなければならないだろう。

ホースマンが「花形職業」であり続けるために

 ここに解決策を示すことができるほど簡単な問題ではないから、これだけ交渉が難航しているわけだが、ストを経ずに、どうにかいい着地点を見つけてほしい。

 差し出がましいことを言うと、具体的な額云々ではなく、みなが労働に見合い、一生の仕事として成り立つだけの賃金を得て、そのなかで、担当馬がGIを勝つなど大きな仕事をした人は、人が羨む高収入を得る――。ホースマンがそんな「花形職業」でありつづけてほしいと思う。

関連記事

BACK 1 2 3 4
テンポイント

競馬の前後の記事

ページトップ