Number ExBACK NUMBER

M-1はお笑い界のダービーか、有馬記念か? 元騎手見習いの競馬芸人がつづる“光と影”「毎年、M-1後に多くの芸人が解散や引退を…」 

text by

松下慎平

松下慎平Shimpei Matsushita

PROFILE

photograph bySankei Shimbun

posted2022/12/18 11:01

M-1はお笑い界のダービーか、有馬記念か? 元騎手見習いの競馬芸人がつづる“光と影”「毎年、M-1後に多くの芸人が解散や引退を…」<Number Web> photograph by Sankei Shimbun

筆者にとって忘れがたい思い出となっている2003年のM-1グランプリ。最年少コンビ・りあるキッズの安田善紀(後列右から4人目)は中学校の後輩だった

「ほなM-1は有馬記念で決まりやないか」

「俺もそう思ってんけど、オカンが言うには有馬記念の出走馬はファン投票で選出されるらしいねん」

「ほな有馬記念と違うかあ」

 偉大な2019年のM-1王者様の掛け合いをお借りして話を進めてみた。ちなみに面識はないが、ミルクボーイの内海崇さんは熱烈な競馬ファンだという。ラジオでの熱い競馬トークを聞き、勝手に親近感を覚え、いつか一緒に仕事をさせていただきたいと切望している競馬芸人のひとりだ。今回の借用は、そのいつかのタイミングで謝らせていただきたい。

 話を戻そう。有馬記念を語る上で忘れてはならないのがファン投票という側面である。もちろん全ての馬がファン投票で選出されるわけではないが、国内最高峰のレースにもかかわらず、絶大な人気と出走の意思さえあればその舞台に立つことができる特殊なレースなのだ。

 M-1においてもファン投票の要素がないわけではない。ワイルドカードや敗者復活などには、多少なりともファンの後押しが関係してくるのも事実である。だが、テレビの人気者やお笑いファンから熱狂的な支持を集める漫才師が決勝の舞台に上がることなく敗れ、涙することが毎年の常である以上、現在のM-1に「ファンの多寡」の影響を感じることはあまりできない。特に今年は、実力、実績、知名度、人気を兼ね備えた“ラストイヤー組”の多くが道半ばで敗退したことも話題となった。そういう意味でも、やはりM-1は有馬記念ではないのではないか、と私は考える。そう、オカンが言う通り。

M-1は新馬戦でもあり、未勝利戦でもある

 このように検証してみると、M-1グランプリを競馬の特定のレースに喩えるのは難しい気がしてきてしまう。「なにを今更」という話ではあるが、よくよく考えてみると当然である。ここまで“決勝”を前提に話を進めてきたが、なにせM-1は1回戦からあるのだ。

 アマチュアにも参加資格がある以上、1回戦が初舞台という芸人も存在する。そんな彼・彼女らからすれば、M-1は「新馬戦」とも言えるだろう。なんとかミスなくゴールまで。そんな気持ちで舞台に上がる。

 毎年1回戦落ちのコンビからすれば、それは「未勝利戦」に違いない。1回戦とはいえ、例年の合格率は20%程度だ。5組いたら4組は不合格。せめてひとつ。そんな気持ちで、センターマイクの前に飛び出す芸人達がいてもいい。

【次ページ】 M-1が描き出す光と影のコントラスト

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
テンポイント
松下慎平
オズワルド
ダイヤモンド
りあるキッズ
安田善紀
フットボールアワー
ゆにばーす
川瀬名人
錦鯉
長谷川雅紀
ミルクボーイ
内海崇
男性ブランコ
ヨネダ2000
アンタッチャブル
サンドウィッチマン
トレンディエンジェル
ウイニングチケット
柴田政人
カンパニー
ワンダーアキュート
オジュウチョウサン
ウオッカ
ダイワスカーレット
シンボリクリスエス
タップダンスシチー

競馬の前後の記事

ページトップ