大学野球PRESSBACK NUMBER

智弁和歌山の大阪桐蔭撃破に地元の大学生が貢献していた!? “ノーサイン野球”の国立大野球部が「高校生のお手伝い」で学んだこと 

text by

沢井史

沢井史Fumi Sawai

PROFILE

photograph byFumi Sawai

posted2022/06/05 06:01

智弁和歌山の大阪桐蔭撃破に地元の大学生が貢献していた!? “ノーサイン野球”の国立大野球部が「高校生のお手伝い」で学んだこと<Number Web> photograph by Fumi Sawai

近畿大会を裏方としてサポートした国立和歌山大学の野球部員。6月6日に開幕する全日本大学野球選手権に出場する

きっかけは20年夏「和歌山の力になりたい」

 きっかけは新型コロナウイルス感染拡大中だった20年夏。甲子園大会は中止となったことで、各都道府県の独自大会が開催されることになった。例年の県予選は入場券販売窓口対応やスタンドでの補助員など、地元の高校生や控え野球部員たちが担っていたが、コロナ禍の制限下では十分な人員を確保できない問題が発生。頭を悩ませた和歌山県高野連の高津亮理事長が相談したのが、大原監督だった。

 大原監督は和歌山の古豪・桐蔭高校出身で、現在も経営する学習塾の仕事の傍らで母校の練習を手伝うなど、長らく高校野球に携わってきた。2008年から和歌山大野球部を率いる指揮官には、ずっと胸に秘めてきた思いがあった。

「和歌山県内でこうやって野球をやらせてもらっている以上、和歌山の野球に何か力になりたいと思っていました。地域密着というか、地元のために何かできないかとずっと考えていたんです」(大原監督)

 今年の5月半ばには、毎年和歌山市で開催される「和歌祭」に部員が参加して、御輿を担ぐなど、地域に繋がる活動も重んじてきた。そんな大原監督は高津理事長の話に熱心に耳を傾け、サポート役を喜んで引き受けた。以降、昨年の春、夏、秋と全ての高校野球公式戦に部員たちを補助役として派遣しているという。

近畿大会に駆けつけた30人の野球部員

 球場で3日間、補助を務めた3年・中西陽(はる)副務(徳島・富岡西高出身)は言う。

「何かの形で和歌山県に恩返ししたいというのが一番の理由です。和歌山の高野連の方からこういうお話をいただいて、ぜひ自分たちも協力させてもらえたらと思いました」

 1日ごとに30人の和歌山大部員が補助員として集まり、役割を分担して運営に努めた。試合前後や5回を終えた時のグラウンド整備の補助、入場券やパンフレットを販売する窓口業務、ファウルボールが入らないかを見張るスタンドの補助員、消毒液を持ってスタンドの入退場口の対応をする係、駐車場の案内係など、その業務は多岐に渡る。

 

 大学生が高校生の大会の補助をする——ひとつ下のカテゴリーの野球界の手伝いに早朝から夕方まで走り回るハードな業務だが、部員は実に意欲的に取り組んでいた。

「この時期はAチームがオープン戦に出ているうえ、授業のある選手もいるので、それ以外の部員が来ているのですが、試合に出なくても自分たちがやれることは何かを常に探しています。よく監督さんから“頼まれごとは試されごと”と言われるのですが、それをしっかり心に置いて、気持ちを正しながら補助をさせてもらいました。実は今回の補助をやるにあたって後ろ向きの部員は1人もいなくて、みんな楽しんでいるんですよ」(中西副務)

【次ページ】 「レベルの高い高校は動きが早い」

BACK 1 2 3 NEXT
和歌山大学
大原弘

大学野球の前後の記事

ページトップ