野球クロスロードBACK NUMBER
「大阪桐蔭の弱点」が浮き彫りに…!? “対外試合ゼロ”の公立校・鳴門エースを西谷監督が最警戒していたワケ「勝って番狂わせを起こそう!」
text by
田口元義Genki Taguchi
photograph byKYODO
posted2022/03/26 17:03
大阪桐蔭相手に互角の試合を見せた鳴門。エース冨田の投球が優勝候補の弱点を露呈させた
センバツ初戦、しかも今年初めての対外試合の相手が横綱ではあったが、監督の森脇稔は「早く試合ができる喜び、気持ちの昂りを感じました」とチームの雰囲気を代弁する。
「勝って番狂わせを起こそう!」
世間の大半は大阪桐蔭の初戦の戦いぶりに関心を寄せていたし、鳴門の選手もそれを理解していた。キャッチャーの土肥憲将が言う。
「相手が大阪桐蔭に決まってからは、キャプテンの三浦(鉄昇)を中心に練習からすごく盛り上がっていました。優勝候補で注目されているチームと戦うので、『勝って番狂わせを起こそう!』って」
鳴門は冨田の防御率が示す通り、バッテリーを中心とした守りでリズムを作り、勝ってきたチームだ。攻めの守り。大阪桐蔭が相手でもその姿勢は不変だった。
冨田と土肥が「こっちが引いたらどんどん攻め込まれる。内角と高めのボールを使ってバッターの体をのけぞらせたり、タイミングを外しながら攻めよう」と意思を通わせる。
今年の力が“未知数”のチームが、甲子園で初めてベールを脱いだ。
ドラフト候補・松尾も…桐蔭の右打者が困惑
冨田の左腕がしなる。1回2死。昨秋の打率5割3分8厘、5本塁打、20打点と暴れ、センバツでも注目のバッターであり、「ドラフト候補」でもある3番・松尾汐恩との初対決では、1ストライクから3球連続ストレートで懐を抉り見逃し三振に打ち取った。
この試合は、とにかく右バッターへの内角攻めが効力を発揮した。