オリンピックPRESSBACK NUMBER
「なぜロコ・ソラーレは負けても笑顔でハグ?」「リンドコーチの役割とは?」解説者・金村萌絵に聞く“カーリングの素朴な疑問”
posted2022/02/16 17:40
text by
金村萌絵Moe Kanamura
photograph by
JMPA
まずは、10対2の快勝だった中国戦から振り返ってみたいと思います。
この試合の前にストーンの研磨が行われたことで、明らかに“曲がり”が大きくなりました。日本の選手たちはとても楽しそうでしたね。一般的にストーンの曲がりが大きい状態のほうが面白いゲームができるので「いいアイス」とされるのですが、彼女たちの表情からも「好きなアイスがきた!」という雰囲気が感じとれました。
一方、ホームの中国は格上のスウェーデンと韓国に連勝して勢いがありました。しかしストーンの研磨があり、コンディションの変化への対応力が問われるゲームになった。若いチームなので、そこでロコ・ソラーレとの経験の差が出たように思います。
“メガネ先輩”は藤澤五月と少し似ている?
4勝1敗と非常にいい戦績で迎えた韓国戦ですが、結果的に苦しい展開になりましたね。5対10という敗戦には、いくつかの要因があるように思いました。
第1エンド、韓国のストーンを狙った藤澤五月選手のラストショットがスルーして1点をスチールされたことで、試合の流れを渡してしまった部分はあるかもしれません。おそらく本人たちとしても、絶対にやりたくなかったミスのはずです。とはいえ、すぐに立て直して第2エンドで2点をとることができましたし、後攻ではリードからいいショットが続いていました。
3点を奪われた第3エンドも、リードの吉田夕梨花選手、セカンドの鈴木夕湖選手のセットアップは決して悪くなかった。しかし少しガードが長くなったことで、自分たちのいい形を相手に壊されてしまいましたね。そして、スキップのキム・ウンジョン選手のダブルテイクアウト。かなり際どいショットでしたが、よくスイープで決めたな、と。あの3点をきっかけに、メンタル的にも韓国を乗せてしまった印象です。