オリンピックPRESSBACK NUMBER

高梨沙羅を失格にした審判員「彼女たちのことは何年も前から知っている」…日本人元五輪審判員は疑問「なぜ五輪で5名も違反になる?」 

text by

雨宮圭吾

雨宮圭吾Keigo Amemiya

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2022/02/10 11:05

高梨沙羅を失格にした審判員「彼女たちのことは何年も前から知っている」…日本人元五輪審判員は疑問「なぜ五輪で5名も違反になる?」<Number Web> photograph by Getty Images

五輪初種目としても注目されたスキージャンプ混合団体。しかし、「スーツ規定違反」を理由に4カ国5人の女子選手が失格処分を受ける異常事態となった

「選手が守るべきルールがある。私の仕事はそれを適用すること。個人戦では全選手が検査を受けたわけではありません。1回目に40人、2回目に30人全員をチェックするのは物理的に不可能。だから検査されなかった選手がいました。その時の検査で問題がなかったから今回も大丈夫だろうと思っていた選手もいたかもしれない。でも、残念ながらそうではなかった」

 号泣していた高梨についても問われ、直接的な言及は避けながら答えた。

「もちろん失格がないことが一番。彼女たちのことは何年も前から知っている。マテリアル検査で失格になることを伝えるのは本当に心苦しい。選手たちには申し訳なく思うし、五輪でそれが起きたことは残念だけど、それが私の仕事。どのチームも限界ギリギリを攻めて、チャンスを掴もうとする。それがもし行き過ぎてしまったら、失格になるしかない」

平昌五輪の審判員も「ちょっと……納得いかないというか」

ADVERTISEMENT

「でも彼女個人の判断でなくて、今回は厳しく検査するようにというFIS(国際スキー連盟)内の判断があったんだろうと思うんですよ」

 4年前の平昌五輪で飛型審判員を務めた西森勇二は、インターハイのために訪れていた小林陵侑の地元岩手で関係者と試合を見守っていた。高梨の失格にはやはり一同言葉を失ったという。     

「ちょっと……納得いかないというか、なんでそんな風になるんだろうと。オリンピックという舞台で、なんで今まで検査を通っていたスーツがそんなに違反になるんだと。日本だけじゃなくてドイツ、オーストリア、ノルウェーと強豪国がこぞって失格になっている。どうなってるんだろうと思いましたね」

ジャンプ界で激化する“スーツ戦争”が背景に

 ジャンプのスーツはF1の開発競争にも例えられるほど、サイズや素材、空気透過量など、厳密に定められたがんじがらめのルールの中、抜け道を探りながら新しいアイディアをひねり出し、少しでもアドバンテージを得ようとする“戦争“である。

 たとえば、五輪直前のW杯でも、ドイツ代表監督のシュテファン・ホルンガッハーがポーランドの新しいブーツにクレームをつけたことで、同国の2選手が失格となり、その裁定をノルウェーが支持した。さらに、ホルンガッハーは日本の佐藤幸椰の板の幅にも抗議し、佐藤も失格となっていた。

 そのホルンガッハーが今回は自チームの選手が失格に追い込まれる立場となって「これじゃパペットシアターみたいだ。理解できない」と裁定を非難する。そうしたつばぜり合いもまた日常の世界なのだ。

【次ページ】 高梨が繰り返した謝罪「皆んなの人生を変えてしまった」

BACK 1 2 3 4 NEXT
#高梨沙羅
#小川孝博
#アグニエシュカ・バチコフスカ
#西森勇二
#小林陵侑
#北京冬季五輪
#オリンピック・パラリンピック

冬季スポーツの前後の記事

ページトップ