濃度・オブ・ザ・リングBACK NUMBER

《衝撃の敗戦》朝倉海の敗因は“右拳骨折”だけだったのか? RIZIN GP決勝、扇久保博正に劇的リベンジを許した「自分の実力不足」の真相 

text by

橋本宗洋

橋本宗洋Norihiro Hashimoto

PROFILE

photograph byRIZIN FF Susumu Nagao

posted2022/01/01 17:08

《衝撃の敗戦》朝倉海の敗因は“右拳骨折”だけだったのか? RIZIN GP決勝、扇久保博正に劇的リベンジを許した「自分の実力不足」の真相<Number Web> photograph by RIZIN FF Susumu Nagao

2021年12月31日、RIZINバンタム級ジャパンGP決勝で対戦した朝倉海と扇久保博正

右手骨折、痛み止めを打って決勝へ

 とはいえ、スポーツの勝敗、そのすべてを精神性で片付けるわけにもいかない。インタビュースペースで表情を失い、「悔しいの一言に尽きます」と言う海は左手でマイクを握っていた。右手は隠すようにしている。

 決勝での海は手数、特に右のパンチが少なかった。トーナメントの中で何か異変があったのか。そう聞くと「あまり言いたくないんですが」と前置きしながら、準決勝で右手を骨折していたことを明かした。

 海は2回戦でも右拳を負傷している。右のパンチは最大の武器だけに、強打すると傷めやすいのだろう。

「でもそれは(勝敗には)関係ないです。僕の実力不足です」(海)

 ケガで負けたとは口が裂けても言いたくないのがファイターというものだ。決勝を前に痛み止めの注射を打ち、右拳が壊れてもいいという決意を固めた。同時に左中心でどう試合を組み立てるかも考える。確かに決勝でも海のジャブは冴えていた。ただやはり動きに限界はある。タックルを使って相手にプレッシャーをかけることや、自分からタックルを仕掛けることができなかった。

朝倉海の敗因は“ケガだけではない”

 扇久保の勝因が気持ちだけではなかったように、海の敗因もケガだけではなかった。海には、取材陣から蹴りも少なかったのではないかとの指摘があった。そうなったのは扇久保が片足タックルを多用したからだ。蹴りを出せば足を掴まれやすくなる。逆に言えば、扇久保の片足タックルは寝技に持ち込むためだけでなく、海の蹴りを封じる効果もあったということだ。

 海も井上も突出した打撃を持っている選手だと扇久保。だがこう付け加えた。

「僕は全部できるので。そこで勝負しようと思っていました」

 打撃勝負でも寝技勝負でもない。体力勝負でも作戦勝ちを狙うのでもない。扇久保はMMA=総合格闘技で勝負した。

 前回、海と闘った時には、相手の強力な打撃にどう対抗するかという考えになっていた。“打撃勝負”の土俵に乗ってしまっていたのだ。だが今回は「自分が16年間やってきたことすべて、“打・投・極”で闘おうと」。

 この“打・投・極”とは、扇久保がデビューした総合格闘技の老舗、修斗の理念。扇久保のキャッチフレーズは“打・投・極・根性”である。この日、彼が見せたのはまさにそんな闘いだった。

 序盤、ダメージを与えたのはカーフキック。ふくらはぎ周辺へのローキックだ。海は2020年大晦日、堀口にこの技で倒されている。だからすでに対策済みかと思われたが、扇久保の分析はそうではなかった。

「あれは1年では修正できないなと」

 足にダメージがあればパンチの踏み込みも甘くなる。扇久保はパンチでも臆さず攻めた。タックルは蹴り対策にもなり、もちろんグラウンドに持ち込むことにも成功。バックからリアネイキッドチョーク(裸絞め)を狙う場面もあった。相手に動きを研究されていることを見越して、クセを修正してきてもいた。だから思い切って攻めることができたのだろう。

【次ページ】 ワンサイドの展開になった原因とは?

BACK 1 2 3 NEXT
#朝倉海
#扇久保博正

格闘技の前後の記事

ページトップ