ロックンロールとしてのベースボールBACK NUMBER

「嫌われた監督」落合博満に“愛された音楽”とは 信子夫人とのデュエット曲に自薦クラシックCD…ど真ん中な「オレ流志向」

posted2021/12/26 17:05

 
「嫌われた監督」落合博満に“愛された音楽”とは 信子夫人とのデュエット曲に自薦クラシックCD…ど真ん中な「オレ流志向」<Number Web> photograph by Naoya Sanuki

中日時代の落合博満監督。グラウンドを離れると趣味人としても知られた

text by

スージー鈴木

スージー鈴木Suzie Suzuki

PROFILE

photograph by

Naoya Sanuki

野球とミュージックは切っても切り離せない関係にある。そこで2021年に話題となったオリックスと落合博満をめぐる音楽をテーマに、バファローズとオレ流の本質を考察してもらった(全2回/オリックス編も)

 2021年のシーズンMVPは、セ・リーグ:スワローズ・村上宗隆、パ・リーグ:バファローズ・山本由伸に決定したが、今年の「野球本MVP」を選ぶとすれば、個人的には、鈴木忠平・著『嫌われた監督』(小社刊)と中川右介・著『プロ野球「経営」全史』(日本実業出版社)で決まりだ。

 特に『嫌われた監督』の方は、『週刊文春』連載時から、毎週毎週食い入るように読んだ。タイトルにもあるように嫌われ、疎んじられ、それでも、勝利という最終目標に向かって、寄り道せずまっすぐに歩いていく落合博満の生き方を、タイトルに反して、最終的には大好きになってしまう本である。

嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか 文藝春秋 (書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします)『嫌われた監督 落合博満は中日をどう変えたのか』(文藝春秋) (書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします)

 今回は、野球の側面ではなく、音楽的側面に寄り道しながら、私なりの落合博満論を語ってみたいと思う。あ、その前にも寄り道を一つ。『嫌われた監督』にある音楽的、いやロックンロール的エピソードと言えば、ここだ。

《やがて宇野(註:勝)は薄明かりのカウンターにグラスを置くと、マイクを手に取った。捨て猫みたいな二人の純愛を歌った、尾崎豊のスローバラードが十八番だった。鼻にかかった低音は空気を心地良く震わせ、その場にいる者を酔わせる。》

 背番号七番で鳴らした宇野勝が、尾崎豊の『I LOVE YOU』を十八番としていたという事実。ここは、主人公・落合博満の人間物語とほぼ無関係なものの、それでもあの本の中で最も印象的なシーンの一つである。

『落合博満ベストセレクション』というアルバムがある

 さて、その、肝心の落合博満に話を戻す。落合博満が歌手として活動していたことは、知られていると思う。残念ながら、オリコンチャートに上がるほどにヒットしたシングルはなかったのだが、作品数はそれなりに多く、何と『落合博満ベストセレクション』というアルバムまである。私は持っている。

『落合博満ベストセレクション』収録曲(日本コロムビア/1998年発売)

 #1.霧の別れ(デュエット:若山かずさ)    
 #2.落涙    
 #3.縁歌酒(デュエット:多岐川舞子)    
 #4.めぐり逢い    
 #5.涙 渇くまで(デュエット:林るり子)    
 #6.旅路のひと    
 #7.そんなふたりのラブソング(デュエット:落合信子)    
 #8.サムライ街道    
 #9.きずな橋(デュエット:多岐川舞子)    
 #10.男のララバイ    
 #11.恋の広小路(デュエット:中村美律子)    
 #12.夜明川    
 #13.抱かれて乾杯(デュエット:若山かずさ)    
 #14.息子へ

 これを読んでいる皆さんが(私も)、口ずさめる曲は、正直1つもないと思われるが、それでも、ずらっと並んだ文字列の迫力と、デュエット・パートナーのきらびやかさ(特に#7)は、「ベストセレクション」の名にふさわしいものだ。

【次ページ】 福嗣くん5歳「パパも頑張れよ!!」

1 2 3 NEXT
落合博満
千葉ロッテマリーンズ
中日ドラゴンズ
読売ジャイアンツ
北海道日本ハムファイターズ
宇野勝

プロ野球の前後の記事

ページトップ