進取の将棋BACK NUMBER

藤井聡太竜王は能楽堂やお寺でタイトル戦、将棋会館では一斉に… 「自分の対局を他の棋士が見に来ないと寂しい」理由とは

posted2021/12/02 11:04

 
藤井聡太竜王は能楽堂やお寺でタイトル戦、将棋会館では一斉に… 「自分の対局を他の棋士が見に来ないと寂しい」理由とは<Number Web> photograph by 日本将棋連盟

竜王戦第1局の対局場はセルリアンタワー能楽堂だった

text by

中村太地

中村太地Taichi Nakamura

PROFILE

photograph by

日本将棋連盟

NumberWebでは将棋の“競技的”な側面を中心に、王座獲得経験のある中村太地七段に将棋の奥深さについて定期的に語ってもらっている。今回は史上最年少四冠を達成した藤井聡太竜王の進化や対局場について語ってもらった(全3回/#1#3

 藤井聡太竜王が誕生した竜王戦ですが、毎年のように豪華絢爛な場所で対局を行なっています。対局場に足を運んだ将棋ファンからも「凄い場所でした」とお聞きすることもありますし、棋士にとって戦いの場である「対局場」をテーマにお話しできればと思います。

セルリアンタワー能楽堂やお寺での空気感

 将棋のタイトル戦は、全国各地の名所やホテルなどで開催されます。コロナ禍の2020年はそういった機会が減ってしまいましたが、今年になって徐々に復活しました。藤井フィーバーもあって、感染対策を講じながらも各会場で盛り上がりを見せていると聞き、いち棋士として嬉しい限りです。やはりファンの方としてみれば、名所と将棋を同時に楽しめるというのが、心躍るものなのでしょうね。

 竜王戦第1局の会場となったセルリアンタワー能楽堂は、私も副立会人として2回ほど伺ったことがあり、素晴らしい空気感です。他にも……第2局の仁和寺のように、お寺で対局することも最近は増えました。

 非常に広く、大きな和室の中でポツン、といった空間を見ていると――私自身はまだ経験はないですけど、慣れるまで大変じゃないかなとは密かに思います(笑)。

タイトル戦を経験して感じた「前日の過ごし方」

 なお私がタイトル戦に挑んだ対局場は、本当に思い出深い場所ばかりです。その中で一番いつもと違うなと思ったのは棋聖戦の第2局です。愛知・名古屋対局があり、豊田市の「ホテルフォレスタ」が非常に広いところだった記憶があります。

 広い部屋で対局してみての感想は……慣れさえすれば、逆に伸び伸びした大きな気持ちで指すことができ、気持ちが良いものです。あとは横浜のロイヤルパークホテルは地上65~66階というロケーションで、対局室からの眺めがとてもいい。対局中の気分転換にもなりました。

 景色ひとつとっても、棋士として心がまた引き締まるものです。縁側やお庭などがある場所では、昔から想像していたタイトル戦をやっているという心持ちになりますし、洋風のホテルに畳を敷くのも趣があります。

 それに加えて対局者の個人的に重要だなと感じたのは、対局前日の宿泊です。私は通常はベッドで寝ているのですが、布団を敷いて寝ると「あ、いつもとは違う」と思うことも。

 将棋においては睡眠の質・量が頭を働かせられるかどうかに直結します。初のタイトル戦は羽生(善治)先生との棋聖戦でしたが……気分の高ぶりもあってか、寝付きがあまりよくなかったかなとの記憶があります。

【次ページ】 羽生先生も入った「指宿の砂蒸し風呂」が気にある

1 2 3 NEXT
藤井聡太
豊島将之
渡辺明
中村太地

ゲームの前後の記事

ページトップ