Number ExBACK NUMBER

自身の子供時代は「恐怖心しかなかった」…元日本代表・益子直美が「監督が怒ってはいけない大会」を主催し続ける理由 

text by

中野吉之伴

中野吉之伴Kichinosuke Nakano

PROFILE

photograph byGetty Images

posted2021/10/28 11:00

自身の子供時代は「恐怖心しかなかった」…元日本代表・益子直美が「監督が怒ってはいけない大会」を主催し続ける理由<Number Web> photograph by Getty Images

本来スポーツは楽しむものだが、厳しい指導を受けることでそのスポーツが嫌いになってしまう子は少なくない

 怒らないと何を言っていいかわからない、ではなく、そもそも何を伝えるべきなのか。どういう伝え方があるのか。どういった表現が子供たちにより伝わるのか。そこを学べば、怒らなくても想いは伝えられる。

 自分がイメージしていることをやらせるための手段が怒るだけというのは、あまりにも寂しいではないか。

指導者にもチャレンジする姿勢が生まれる

「『監督が怒ってはいけない大会』でも、全部怒っちゃいけないわけではないですよ、と説明しています。ルールやマナーを守らないとき、あとは取り組む姿勢もそう。試合や練習に取り組む姿勢、相手に対する姿勢に間違いがあったら、そこはちゃんと説明して、時には叱ることだって必要です。ちゃんと子供たちに説明して、怒るべきところは怒って、という話もしています」

『監督が怒ってはいけない大会』では、怒らないためのセミナーを組み込んだり、夜には懇親会を開いたりしている。最初は「俺はこうやってきた」という武勇伝ばっかりだったというが、最近では建設的な議論が交わされるようになってきているそうだ。

「例えば、『同じミスをしたとしても、1年生と6年生では声の掛け方が違うよね』とか『こういうときは怒らない方がいいの?』とか。すごく良い学びの場ができてきています。『明日、そのあたりを意識してみる!』といった感じで、先生たちのチャレンジがすごく生まれているんです」

 このような環境で育まれた子供たちが、大人になってもスポーツを続けていく。そして後進の子供たちにスポーツの素晴らしさを伝えていく。そんなサイクルが生まれ、他のスポーツとも連携し、全国へと広がっていったら最高だ。

関連記事

BACK 1 2 3 4
#益子直美

バレーボールの前後の記事

ページトップ