フランス・フットボール通信BACK NUMBER

<王者の戦術論>フランス代表監督デシャンが明かすW杯アルゼンチン戦の深層「メッシの力を弱め、混乱に陥れる」戦略とは 

text by

フランス・フットボール誌

フランス・フットボール誌France Football

PROFILE

photograph byL’Équipe

posted2021/10/06 06:00

<王者の戦術論>フランス代表監督デシャンが明かすW杯アルゼンチン戦の深層「メッシの力を弱め、混乱に陥れる」戦略とは<Number Web> photograph by L’Équipe

98年フランスW杯ではキャプテンとして黄金期のチームを牽引したデシャン。12年からフランス代表監督を務めている

 攻撃では、彼らの推進力の源は何よりもメッシだった。つまりメッシが足元にボールを収めて仕掛ける回数が少ないほど、彼らの攻撃をライン間で分断できる。メッシの力を弱めれば弱めるほど、アルゼンチンの攻撃力も低下する。

 試合に臨む布陣はあるときから私の頭の中にあり、それは相手がアルゼンチンであることとは関係がなかった。それはグループリーグ第2戦のペルー戦(1対0でフランスの勝利)で用いた4・4・2であり、アルゼンチンに対してコンパクトなブロックを低い位置に敷いて、密度を保ちながらスペースと隔たりをなくす。攻守の切り替えの際にリスクが生じないシステムを考えた。

 ブロックを中に寄せるのはしばしば酷い結果を招くが、自分たちのやり方には自信があった。すなわち高い位置でボールを失った際にはそこでプレスをかけ、そうでない場合はリトリートしてポジションをとり直し、ボールを奪ってからもポゼッションを試みる……。

 また今回は、セットプレーの守備も特別なことはおこなわずに、普段通りの守り方で対応した。CKの際にアルゼンチンには複数のキッカーがいた。ディマリアとバネガ、メッシだ。グリーズマンが第1ゾーン(コーナーから5.5mの地点)を守り、ジルーがニアポストをカバーして相手の高さに備え、5人がマンツーマンでマークにつく(パバールがオタメンディ、バランがロホ、ウムティティがタリアフィコ、エルナンデスがペレス、ポグバがメルカド)。カンテとマテュイディは16.5mのところ(ペナルティエリアのライン上)で位置をとり、ただひとりムバッペがその前に構える。

 サイドからのフリーキックには6人でゾーンを敷いた。右から左にパバール、ジルー、バラン、ウムティティ、ポグバ、エルナンデスと並び、必要に応じてマツイディとカンテがフォローに就いた。

プラン・アンチメッシ《マスチェラーノ、バネガとの関係を断ち切る》

 メッシは頻繁にライン間に進出してプレーする。だがそこに動くまでは、自分の得意なゾーン――右サイドにポジションをとる。そこが狙い目だった。われわれのプレープランは、サイドにパスを出されることはある程度覚悟して、自分たちの中盤をコンパクトに締めてメッシとマスチェラーノ、バネガとの関係を断ち切ることだった。センターバックふたりの間までしばしば後退し、あるいはDFラインの前でプレーするマスチェラーノに対しては、アントワン(・グリーズマン)が近くにポジションをとってケアをする。

【次ページ】 キックオフ直前の言葉《メッシが9番ならば都合がいい》

BACK 1 2 3 NEXT
#ディディエ・デシャン
#リオネル・メッシ
#キリアン・ムバッペ
#アントワン・グリーズマン
#オリビエ・ジルー
#エンゴロ・カンテ
#ロシアW杯
#ワールドカップ

海外サッカーの前後の記事

ページトップ