Jをめぐる冒険BACK NUMBER

低調オマーン戦から改善も…“中国が自滅した1-0”は「最低限の結果」 10月のサウジとオーストラリア戦こそ真の大一番〈W杯最終予選〉 

text by

飯尾篤史

飯尾篤史Atsushi Iio

PROFILE

photograph byAFP/AFLO

posted2021/09/08 12:55

低調オマーン戦から改善も…“中国が自滅した1-0”は「最低限の結果」 10月のサウジとオーストラリア戦こそ真の大一番〈W杯最終予選〉<Number Web> photograph by AFP/AFLO

中国戦、1-0の勝利に笑顔を浮かべる選手は少なかった。前半戦の試金石である10月シリーズ、日本代表はさらに力を見せなければならない

大迫頼みの最前線で台頭が待たれるのは……

 あるいは、新戦力の台頭だ。前回は原口元気、久保裕也、浅野拓磨、井手口陽介といったフレッシュなメンバーが最終予選の最中にレギュラーポジションを奪い取った。それがチーム内競争を活性化させ、チーム力のアップに繋がった。

 だから、大迫頼みの最前線には、オナイウ阿道、林大地、上田綺世の台頭が待たれるし、遠藤航と柴崎が2試合続けてフル出場を果たしたダブルボランチには、守田英正や田中碧が割って入ってきてくれなければ困るのだ。

 もちろん、指揮官にも手堅い采配だけでなく、交代カードで流れを変えるような、修正を施すような、強気の姿勢を見せてもらいたい。

サウジ、オーストラリア戦こそ今予選の大一番

 ともあれ、最悪の状況からはひとまず脱した。

 しかし、息つく暇はない。続く10月シリーズでは、現在2位のサウジアラビアとのアウェーゲーム、首位に立つオーストラリアとのホームゲームが待ち受けている。間違いなく今予選の大一番、ターニングポイントになる。

 柴崎の言葉を改めて持ち出すまでもなく、あくまでも中国戦は最低限の結果――。

 この2試合の教訓を肝に銘じて、課題の修正とさらなる共通意識の積み上げ、チームコンセプトの徹底を。ここからアジア最終予選の激闘は、いよいよ本格化する。

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3
森保一
伊東純也
大迫勇也
吉田麻也
カタールW杯
ワールドカップ

サッカー日本代表の前後の記事

ページトップ