話が終わったらボールを蹴ろうBACK NUMBER
「本当にサッカーが好きなんだと」異例の監督就任から半年…34歳元Jリーガー林陵平が明かす“東大サッカー部の今”
text by
佐藤俊Shun Sato
photograph byYuki Suenaga
posted2021/07/30 11:00
元リーガーの林陵平氏が東京大学ア式蹴球部に就任した。オファーは“東大生からの直電”だった
「サッカーをずっとやって来てる子と比べると、どうしてもアスリート能力的に差は出ます。なので戦術的なことだけでなく個人能力を高めていくことも必要になってきます」
監督に就任してから、特に対人練習や、フィジカル系・ラン系のトレーニングを積極的に取り入れてきた。個人の能力を高めて、1部の強豪チームと戦う土台を作っている。
林は多くのプロ選手を輩出してきた明治大学のサッカー部出身だが、他にもアスリートとして足りないところを強く感じることがあるという。
「メンタルもアスリート的な考え方ではないですね。試合でも失点するとすぐに、もう負けたみたいな雰囲気になってしまうんです。あと、『俺が点を決めてやる』みたいな良い意味でエゴイスティックな選手もいないですね。サッカーはメンタルのスポーツでもあるので、メンタルのタフさを個人でも身につけていかないといけない」
東大生との日々「本当にみんな頭がいいんだなと」
監督として彼らの伸びしろを実感する一方で、東大生ならではの“頭脳”に助けられることも多い。プロでは当たり前になっているが、東大ア式蹴球部にも試合のデータを分析するテクニカルユニット(チーム)がある。専門の学生スタッフが相手チームの特徴やスタイルを分析し、各選手のウィークポイント、戦い方や特徴をデータにまとめ、動画を作るのだ。毎週水曜にプロジェクターを使ってチームから報告を受けるのだが、その完成度はプロ並みだという。
「本当にみんな頭がいいんだなと実感させられる日々ですね。読んでる本も見たこともない数学の記号が書いてあって、『本当、君たちすごいな』ってよく言っています(笑)。全文英語の本とかも見かけますね。
そんな感じなんで分析に至っても本当にスゴいです。東大の頭脳を使って作られたデータがすぐにまとまって出てくる。学生の中には、分析だけを専門にしたくて部に入ってくる子も多くて、テクニカル部門だけでも20人くらいいるのかな? そんなにいるかなってくらい手厚いです(笑)」
一方でこんな不安もある。