進取の将棋BACK NUMBER

藤井聡太二冠が渡辺明名人に強く、豊島将之竜王に“大きく負け越し”のナゾ 中村太地七段に「棋士の相性」ってあるのか聞いた
 

text by

中村太地

中村太地Taichi Nakamura

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2021/07/13 11:01

藤井聡太二冠が渡辺明名人に強く、豊島将之竜王に“大きく負け越し”のナゾ 中村太地七段に「棋士の相性」ってあるのか聞いた<Number Web> photograph by Kyodo News

王位戦第1局前の豊島将之竜王と藤井聡太二冠。渡辺明名人を含めた対戦成績は興味深い内容となっている

 豊島竜王は「序盤、中盤、終盤と隙がない」将棋が代名詞となっています。序盤でリードして、中盤と終盤でもミスせず指して勝ちきるという、お手本のような将棋がとても多い。

「序盤、中盤、終盤と隙がない」とひと味違う一面とは

 ただその一方で、形勢を損ねてしまった場合……ガムシャラに粘る一面もあります。なんとか逆転の糸口を探して、相手が読んでいないような手を指す。指しづらい手が正解という、複雑な局面を提示するのがとても上手なのです。その場合、棋士としては何通りかの手の中で、正しい形勢判断をすることが大事になる。いわゆる「深く読む」とは別の能力を求められるケースが多いと感じています。

 そういった展開では派手な手が出づらくなりがちで、二転三転の攻防が生まれることがあります。藤井二冠との対局で考えると――終盤で二転三転のドラマが生まれた際、豊島竜王が最終的にギリギリの戦いを制する、と捉えています。

ちなみに渡辺-豊島戦はどんな感じ?

 ちなみに"観る将"の初心者の方だと、藤井二冠だけでなく、渡辺-豊島戦はどういうかみ合い方をするの? と気になるかもしれませんね(※2021年7月11日時点で渡辺名人21勝、豊島竜王14勝)。これは藤井二冠との関係とはまた少し違う関係性があります。

 豊島竜王がプロになられてから14年ほど経たれていて、2人は対局相手として長い間柄となっています。その中で当初は渡辺名人が若きタイトルホルダー、そして豊島竜王が新進気鋭の若手で、豊島竜王が渡辺名人の胸を借りているというような構図でした。そこで渡辺名人は中・終盤の圧倒的な力と、秀でた大局観で、豊島竜王を圧倒していた時期がありました。

 豊島竜王の研究が非常に深く、そこの勝負で挑む一方で、渡辺名人が少し研究を外したり、研究勝負にうまくハマらない形を見出して勝つ将棋が目立っていました。

 もちろん豊島竜王は棋士になりたての頃からみると、中終盤の力がとてつもなく伸びました。今やタイトルを数多く獲得されていますが、現状も局面判断の力を生かして渡辺名人が勝ちを積み上げている印象です。

 これまでの経緯が根底にあるから、お互いトップ棋士になった今でも、わずかながらも何かしら影響を及ぼしている。渡辺-豊島戦にはその可能性はあります。この関係性が、将来的に豊島-藤井戦にも当てはまるのか――今後の注目点と言えるでしょう。

 なお豊島竜王は、かなり相性がはっきりするタイプの棋士なのかな? とも感じます。

【次ページ】 羽生先生との対決秘話、嫌いな人を作っては……

BACK 1 2 3 4 NEXT
藤井聡太
渡辺明
豊島将之
羽生善治
米長邦雄

ゲームの前後の記事

ページトップ