進取の将棋BACK NUMBER

藤井聡太二冠が渡辺明名人に強く、豊島将之竜王に“大きく負け越し”のナゾ 中村太地七段に「棋士の相性」ってあるのか聞いた
 

text by

中村太地

中村太地Taichi Nakamura

PROFILE

photograph byKyodo News

posted2021/07/13 11:01

藤井聡太二冠が渡辺明名人に強く、豊島将之竜王に“大きく負け越し”のナゾ 中村太地七段に「棋士の相性」ってあるのか聞いた<Number Web> photograph by Kyodo News

王位戦第1局前の豊島将之竜王と藤井聡太二冠。渡辺明名人を含めた対戦成績は興味深い内容となっている

 藤井二冠と渡辺名人を例に上げましたが、佐藤天彦九段との相性も非常に興味深いです。当初は渡辺名人戦と同じく、豊島竜王が研究の形に持ち込むけど、天彦九段に力でねじ伏せられる展開が続きました。しかしここ数年は逆に、豊島竜王の方が連勝している状況が続いているのです。

 ちなみに昭和の大棋士でも、大山康晴十五世名人が二上達也九段、加藤一二三九段にも強かったという逸話が有名ですね。昭和の棋士だと盤上の技術のみならず、気合いや人間性の部分などが大きく相性に反映されていたそうですから。

羽生先生とのタイトル戦と師匠・米長邦雄の助言

 そして私の師匠である米長邦雄永世棋聖にも、「相性」を意識させられる助言を受けたことがあります。

 私が初めてタイトル戦に挑戦した時の対戦相手は羽生(善治)先生でした。そこで師匠から「羽生を尊敬するな」といったニュアンスのアドバイスをいただきました。師匠の中で、相性的な部分を意識されての声掛けだったのかな、と今では思います。

 どんな相手でも尊敬しすぎてしまうと、「教わりにいく気持ち」になってしまって手が伸びなくなる。人間同士の戦いでは、そういった心理面は非常に大きく影響します。実際、初挑戦の第83期棋聖戦、2度目の第61期王座戦と羽生先生に跳ね返された。だからこそ3度目の第65期王座戦ではもう一度心を強く持とうと思い、羽生先生からタイトルを奪取できたのだと感じています。

 ちなみにですが……某トップ棋士の言葉に「嫌いな人は作らない」というものがあります。人の好き嫌いがあるだけで、自らの心に波を立ててしまう。ひいてはそれが「相性」の悪さに繋がりかねない。心の安定という意味では、理に適った考え方とも感じています。

 最後は少々話がそれてしまいましたかね(笑)。藤井二冠と豊島竜王の王位戦第2局が13、14日と開催されます。2人の相性が今後どのように変化していくのか――1つのターニングポイントとして観戦すれば、長いスパンで将棋を楽しめるはずです。(構成/茂野聡士)

 <藤井二冠の棋聖戦3連勝分析も関連記事からご覧になれます>

記事内で紹介できなかった写真が多数ございます。こちらよりぜひご覧ください。

関連記事

BACK 1 2 3 4
藤井聡太
渡辺明
豊島将之
羽生善治
米長邦雄

ゲームの前後の記事

ページトップ