バスケットボールPRESSBACK NUMBER

【天皇杯優勝】「違うんです!」川崎・佐藤HC“4年前の後悔”と長谷川技が明かす「全員の力」の意味 

text by

ミムラユウスケ

ミムラユウスケYusuke Mimura

PROFILE

photograph byJBA

posted2021/03/23 11:00

【天皇杯優勝】「違うんです!」川崎・佐藤HC“4年前の後悔”と長谷川技が明かす「全員の力」の意味<Number Web> photograph by JBA

優勝を決め胴上げされる川崎ブレイブサンダースの佐藤賢次HC。決勝の相手となった宇都宮ブレックスは因縁のライバルでもある

コーチとしてプレーを見ているとわかることがある

 当時のHCは北卓也であり、佐藤は北が最終的に判断するための材料を伝えるアシスタントの立場だった。相手のキーマンである田臥を疲れさせ、ファールをさせるというチームの狙いがあったため、試合前には田臥にマークされるであろう篠山と藤井にはその意図を伝えていた。

 しかし、予想に反して、長谷川のマークに田臥が、篠山のマークに遠藤祐亮がついてきた。ただ、オフェンスはそれでもある程度は機能していた。

 それもあって、「田臥を疲れさせるようなプレーをする」という指示は最後まで長谷川には伝えなかった。選手の頭が情報過多にならないように、あえて情報を伝えないのもコーチの仕事である。

 そうした背景があっての、情熱を帯びたあの答えだったのだ。

 佐藤の立場はアシスタントからヘッドコーチへと変わった。

 変わらないものがあるとすれば、選手の力を信じ続けるその姿勢だ。

 あの発言の真意を今、こう振り返る。

「コーチの立場では、1つのプレーや、1つのポゼッションごとに切り取って見ていきます。一方、選手の立場では区切って見ることはなく、一連の流れで見るものです。プレーごとに区切って見ているとね、わかるんですよ。『この選手は、もっとやれるぞ。力を秘めているぞ』って。コーチがやりたいことを押し付けているだけでは未来はない。選手の持っている強みや特長に気づかせて、それを伸ばしてあげる。そういうコーチでありたいという想いがあります。そのための気づかせ方や伝え方も、選手によって異なっていて、それもまたコーチの面白いところなんですよね」

「全員の力で優勝できたという印象が強いんです」

 実際に、長谷川にはシーズン前にBリーグの「ベストディフェンダーを目指そう」と伝えている。

「ハセは控えめな人ですが、絶対に、日本の誰にも負けないくらいの力があるから、そこに自信を持った方がいいと思って」

 長谷川は決勝だけでなく、シーホース三河との準決勝でも重要なミッションを実行していた。相手PGのカイル・コリンズワースのマークについて、彼の得意なドライブとオフェンスリバウンドを封じたのだ。

 試合後に佐藤HCはこんな風にたたえている。

「うちにとって一番ダメージになるのは、コリンズワース選手のプレーなので。そこをやらせなかったことは本当に、大きかったなと思います」

 これは長谷川と佐藤の話であるが、チームには13人の選手がいる。選手、コーチ、スタッフの数だけ交錯する想いとストーリーがある。

 だから、長谷川はこう話すのだ。

「前に優勝したときは、ニック(・ファジーカス)と辻(直人)の力で勝てたという感じがありました。だけど、この天皇杯に関しては、ベンチから出る選手、ケガで試合に出られない選手の力も合わせて、全員の力で優勝できたという印象が強いんです」

【次ページ】 優勝記念のTシャツとキャップをファンにも届ける

BACK 1 2 3 4 5 NEXT
#川崎ブレイブサンダース
#宇都宮ブレックス
#佐藤賢次
#長谷川技

バスケットボールの前後の記事

ページトップ