Number Do ExBACK NUMBER
7年ぶりの箱根駅伝、予選会10位の専修大に秘策あり? 「バーチャル駅伝」で“山下りの神”を追う
posted2020/11/19 17:00
text by
和田悟志Satoshi Wada
photograph by
JMPA
超高速レースとなった今年の箱根駅伝予選会。冷たい雨中のレースで最後の1席に滑り込み、7年ぶりに本大会出場を決めたのが専修大学だ。
「タスキをつなぐことに魅力を感じて陸上競技をやっている学生が多いので、本戦出場を決めたことで、よりいっそう“チームが1つにならなければいけない”という意識になったと思います」(長谷川淳監督)
しばらく大学駅伝のレースから遠ざかっていたため、選手たちはタスキをつなぐことに飢えていたのだろう。就任4年目の長谷川監督は、予選会後の選手の意識の変化を感じ取っていた。
だが、箱根駅伝本番へ向けての強化は一筋縄ではいかない。新型コロナの影響で、今秋は多くのロードレースが中止や延期に。多くのチームにとって、本来であれば箱根駅伝に向けてロードでの実戦を重ねていきたい時期だが、それができないのだ。
バーチャルでも気持ちでつながっていくのは同じ
そこで、選手の意欲を掻き立てるために専大が参加したのがバーチャル駅伝レース「ASICS World Ekiden 2020」だった。これはGPSでランニングなどを記録できるアプリ「ASICS Runkeeper」などを利用したバーチャル駅伝だ。42.195kmというフルマラソンの距離を、6区間(5kmが3区間、10kmが2区間、7.195kmが1区間)に分割し、6人の選手が“デジタルたすき”をつなぐのだという。
「こういった企画に参加するのは初めてですが、“Ekiden”というフレーズが使われていることでも駅伝に対する意識が高まると思い、選手に“出てみたらどうか”と打診しました。実際にタスキをつなぐレースではないんですけど、バーチャルでも気持ちの面で仲間とつながっていく点は同じ。人と人とのつながりを感じられるので、今年ならではの面白い取り組みだと思います」(長谷川監督)