将棋PRESSBACK NUMBER
14歳で四段の藤井聡太二冠は別格「プロ棋士になれる人となれない人の決定的な差とは?」“教授”に聞く
text by
小島渉Wataru Kojima
photograph byKYODO
posted2020/10/11 17:02
14歳の12月にプロデビューした藤井聡太現二冠。加藤一二三との62歳6カ月差対局を制した
勝又 トップ棋士の森下卓九段、島朗九段、高橋道雄九段に教わったことです。当時石田師匠が東中野に将棋教室用に部屋を借りていまして。そこから歩いて30秒ほどのところに森下九段が引っ越してきたんです。それで師弟ともども森下九段と親しくなって、将棋を教わるようになったんですね。島九段は、同じ高柳一門系列の高野秀行さん(現六段)が研究会をやるのにもうひとり必要だということで誘ってくれた。高橋先生はパソコンで将棋データベースソフトの設定を代わりにやったら、お礼に将棋を教えてくれたんです。
ここまでトップ棋士に稽古をつけてもらって、プロになれないのは申し訳ないから頑張ろうと思えたんですね。でも、奨励会の年齢制限が近づいているから時間はない。尻に火がついてから最後に頑張ろうと思ったんですから、奨励会生活はあまり人に誇れるようなものではないです。
トップ棋士と指して何がよかったか。それは当時の主流、相矢倉に強くなったことです。矢倉の大家3人に教えていただくのは効果てきめんで、最後の三段リーグは矢倉でほとんど負けませんでした。あとは順位戦の控室で、羽生善治九段や佐藤康光九段らの検討が高度で勉強になりましたね。いまでも覚えてますけど、佐藤さんの記憶力がすごいんですよね。当時、ネット中継や天井カメラはないから、対局室にいって棋譜を見ないといけない。僕は一気に何局も手順を覚えられないけど、佐藤さんは指し手どころかだいたいの消費時間も覚えていました。
「棋士になれないかもしれない……」26歳の崖っぷち
ADVERTISEMENT
――四段昇段は1995年、26歳と年齢制限ギリギリのときでした。