スポーツ百珍BACK NUMBER
静岡の高校サッカー“奇跡の8人勝利”は美談なのか 「なぜ1年生部員がゼロなの?」
text by
茂野聡士Satoshi Shigeno
photograph bySatoshi Shigeno
posted2020/10/06 17:01
試合後、自分たちで用具を運ぶ下田高校の選手たち。部員数減少の影響はこんな形でも出ている
リーグ戦での大敗を教訓にしていた
タイムアップの笛が鳴った。シュートは最後まで打てなかった。それでもスコアは0-2のままで、後半は無失点で凌ぎ切った。小山が後半途中に交代カードを切るなど、下田は体力面でも圧倒的に不利なのだが、8人がやるべきゲームプランを遂行することで、スコアは一方的にならなかったのだ。
寺嶋キャプテンによると「選手権予選に臨む前に、数試合リーグ戦に臨んでいました」とのこと。いずれも5失点以上の完敗だったそうだが、結果的に選手権で1回戦突破、そして2回戦でも大健闘を見せた。これはリーグ戦文化が育成年代に浸透し、敗戦の課題をフィードバックすることができたからこそだろう。
対戦相手ならびに観戦客、審判団にあいさつした下田の選手たちは、悔しさをにじませながらも、次の試合の学校にベンチを譲るため――自分たちで用具を片付け、クールダウンの場所へと戻っていった。
「自分たちが思ったような展開にはなりませんでしたが、最後まで走り切るというのは達成できました。素直にほめてやりたいなと思います。まだちょっと緊張もあり受けてしまう部分もあったので、今後はもっとチャレンジしていければと」
窪田監督は、このように選手たちの労をねぎらった。
「3年生は一応登録メンバーに」
試合自体の印象とともに、聞かなければならないのは、なぜ2年生8人で戦うことになったのかだ。3年生がいない理由を窪田監督がこう説明してくれた。
「(3年生の引退は)最終的に7月です。インターハイで最後ということになり、そこからは新チームになりました。コロナの影響もあったと思います。長期間休校が続いたので、肉体的にも厳しいという部分はあったのでしょう。
3年生は一応登録メンバーに入れています。『いつでも自分の進路、受験勉強などがひと段落ついたら、チームに戻ってきてもいい』という……こちらからのお願いの部分もあるのですが、サッカーを離れるのは寂しいですし、最後までやってほしいなという気持ちを持っていました」