テニスPRESSBACK NUMBER

錦織圭「一番良かった」は強がりではない 全仏2回戦敗退も美しいダウン・ザ・ライン発動 

text by

秋山英宏

秋山英宏Hidehiro Akiyama

PROFILE

photograph byHiromasa Mano

posted2020/10/02 11:01

錦織圭「一番良かった」は強がりではない 全仏2回戦敗退も美しいダウン・ザ・ライン発動<Number Web> photograph by Hiromasa Mano

これまでの実績を思えば「2回戦」は早期敗退なのかもしれない。それでも錦織圭は復活の気配を感じさせるショットを放っていた

「リズム、感覚がつかめていれば3セットで」

 リズムに乗っていけば、ブレークポイントは自然と自分に転がり込んでくる。相手がいいプレーをしていても、安定したプレーで重圧をかければそのレベルは落ちてくる。それがいいときの錦織だ。

 だが、約1年ぶりに復帰してからの数試合は、試合運びがギクシャクしている。錦織は「思い切ってフォアハンドを使ったり、バックハンドのダウン・ザ・ラインに来たり、かなり振り回された」とトラバリアを褒めたが、試合運びのまずさが相手を乗せてしまったとも言える。

 試合後の錦織は、これまでと同じように、感情を出さず淡々と記者の質問に答えた。敗戦からポジティブな要素を探して言葉にするのも、いつもの態度だった。ただ、この日は、普段にも増して現状を肯定する姿勢があった。

「(復帰してから)一番良かったは良かったですけどね。まだまだ自分のいいときには全く達してないですけど、今まででは一番いい試合が――感覚としては良かったので、もうちょっと元気で、もうちょっとリズムだったり感覚がつかめていれば、3セットで勝てた試合だったので、あとはどんどん試合をこなしていくしかないですね」

いつもより少しだけ力を込めた口調

 平坦な口調で話すことの多い錦織が、いつもより少しだけ力を込めていると感じた。悔しさを封じ、前を向こうとしている。前に進んでいると信じようとしている。それがよく分かった。自分はこんなもんじゃない、という心の内ものぞかせた。それだけ悔しい敗戦だったのだ。

 では、なぜ彼は、世界ランキング74位に敗れた試合を「一番良かった」と振り返ったのか。そう思うことで、無理やり自分を信じようとしているのだろうか。「今まででは一番いい試合」は強がりなのか。

【次ページ】 「感覚」というのはやっかいなのだ

BACK 1 2 3 NEXT
#錦織圭

テニスの前後の記事

ページトップ